
わが子の離乳食が始まったら、必要になってくるのがベビーチェア (ハイチェア)。
色んなハイチェアがある中で、
ひときわ目を引くデザインのイングリッシーナが気になっている人は多いのではないでしょうか。
わが家も離乳食用のハイチェアを探していたのですが、できるだけ掃除がラクなのがいい!!
という理由で、イングリッシーナを選びました。
離乳食がはじまった生後6ヶ月〜3才2ヶ月まで使いましたよ。
結論からいくと、こんな感じです。
- 掃除ラク
- 洗濯もラク
- 付け外しは少し面倒
- ちゃんと3才(13Kg)まで使えた
本当は0才から小学生くらいまで使えるような木製のハイチェアを探していたのですが、「3才までイングリッシーナ」を使うという方法をとって本当に良かったと思っています。
この記事は、こんな人に向けた記事になっています。
- 離乳食用のハイチェアで悩んでいる
- 長く使えるハイチェアか、3才までか悩む
- イングリッシーナが3才までちゃんと使えるのか知りたい
この記事を読むと、あなたのご家庭にイングリッシーナがピッタリ合っているのか判断することができますよ。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
また、次に買い替えた「3才から大人まで使える」ハイチェアについてのレビューも合わせて気になる方は、こちらも見てみてくださいね。
イングリッシーナの特徴を1分で
イングリッシーナはイタリア発のベビーブランド。
- ベビーチェア
- ベビーカー
など、めっさオシャレなデザインが特徴です。
私も含め、みなさんベビーチェアの事を「イングリッシーナイングリッシーナ」と言っていますが、「イングリッシーナ ファスト」という名前が正式名称です。
日本マーケティングリサーチ機構のアンケートによると、
- テーブルチェア人気No.1
- スタイリッシュなベビーチェアNo.1
- 出産祝いに贈りたいプレゼントNo.1
と、とてつもなく人気の品です。
5ヶ月〜36ヶ月(3才)頃まで使える
公式サイトによると、イングリッシーナファストは5ヶ月〜36ヶ月頃までが対象。
36ヶ月頃というのは、対荷重が15Kgだからの表現なんですね。



一番の魅力はカラーバリエーション
イングリッシーナ(ファスト)が人気なのは、スタイリッシュなデザインもですが、カラーバリエーションが豊富なところです。


あなたもダイニングテーブルには、こだわりを持って購入したのではないでしょうか。
イングリッシーナでは、そんなダイニングテーブルの外観をそこなわないような
ピッタリのカラーが見つかりますよ。
10周年モデルがすてき!
この記事を書くに当たって、イングリッシーナの商品について調べていたのですが
10周年モデルが出たんだそう。
CASARICHのHPより



こんな感じで、あなた好みのカラーを選べるのは楽しいポイントですね!
次に、イングリッシーナを3年間使ってみて分かったメリット・デメリットについてご紹介します。



イングリッシーナのデメリット
イングリッシーナを3年間使い続けて感じたデメリットについて、紹介します。
イングリッシーナは3才まで使えるけど…
イングリッシーナは、ちゃんと3才まで使える事が分かりました。
ただ…3点ほど気になる点があったんです。
暴れると、揺れる揺れる!
これは2才頃から始まりました。
そう…イヤイヤ期です。
「イヤイヤ〜!!」と、イングリッシーナの中でダダをこねると、
ダイニングテーブルが揺れます。
そうだよね、ダイニングテーブルとくっついてるんだもの。
コップの水がこぼれる!!とまではいきませんでしたが、
卓上地震がひんぱんに起っていました。



取り付け・取り外しにコツがいる
これは慣れたら簡単なのですが、
イングリッシーナは取り付け・取り外しに多少のコツが必要です。
まず、固定する部分がネジ式なのですが、



と、しょっちゅうなっていました。
2択の時って、たいがい外しちゃいますよね!!(笑)



また、固定部分にイスを取り付ける時、
- チェアのストッパーを指でポチッと押しながら
- 固定部分に「少し」差込み…
- と同時に、指を抜きながら差し込む
という動作が、なかなか難しいです!!
指をはさまないように、要注意ですね。
足がブラブラする
イングリッシーナには、もちろん足置きがありません。
保育園の先生からは、
「足のつくイスの方が噛む力が育って良いですよ!」
と言われたのですが、
イングリッシーナ買ってしまった後で教えられたので、コッソリそのまま使っていました。
調べて見ると、確かに2000年頃までは
「足を置くことで噛む力が育つ!」という論文や著書が多かったのですが、
東京医科歯科大学の研究論文によると、
「足がつく=噛む力が強くなる」とは、必ず関係する訳ではないという結果になっています。



その辺は気にしなくても良いと思うのですが、
気になる方にはイングリッシーナはおすすめできません。
購入まえに注意!!テーブルの幅は大丈夫?
説明書にも書いてありますが、イングリッシーナは
2cm〜8.5cmの厚みのテーブルに対応しています。
- 2cmより薄いテーブル
- 8.5cmより厚いテーブル
このようなテーブルには、イングリッシーナを取り付ける事ができません。






イングリッシーナのメリット
イングリッシーナを3年間みっちりムッチリ
使ってみて分かったメリットについてご紹介します。
床が汚れてもサッと拭ける
床が汚れてもササッと拭ける・・・
もう、これに尽きると思うんですよ。イングリッシーナのメリットって。
特に離乳食が終わる1才頃なんか…
もう、毎日毎食ビッチャビチャです。



あの頃、足のあるイスだったらどんなに大変だっただろう・・・
ちょっと、考えただけでもゾッとします。
この点は、イングリッシーナを選んで本当に良かったです。
座面を外して洗濯できる
床面をササッと拭いたあとは、
座面を外してバシャバシャ洗えます。
手洗いでもいいし、
洗濯機に放り込んでおけば、すぐに綺麗になりますよ。
特に離乳食の初期は、食事のペーストがたくさんついたり
ヨダレがついたりと大変だったので、丸洗いできるのは助かりました。
ポリエステル100%なので、洗ってもすぐに乾きます。
軽くて持ち運び便利
イングリッシーナは、折りたたむと厚さが10cmほどになります。
重さも1.9Kgなので、2Lのペットボトルより少し軽い感じ。
アウトドアなど、ベビーチェアがなさそうな所にもヒョイっと持っていけますよ。
イングリッシーナは処分も便利
処分については、お住まいの地域によって違うのかもしれませんが、
骨組み部分は「不燃ゴミ」、
座面は「プラスチック類」として、普通ゴミで処分できました。
イングリッシーナはとにかく色が豊富
先述しましたが、イングリッシーナは色が豊富です。
わが家は、unicoのシグネというダイニングセットを愛用しているのですが、
木目にグレーの色合いなので、
イングリッシーナもグレージュにしました。






イングリッシーナの口コミ
イングリッシーナは口コミも大人気。
Amazonでは126件のレビューで ★4.6 / 5点、
楽天では5518件のレビューで ★4.72 / 5点 を獲得しています。
イングリッシーナの悪い口コミ
使えるテーブルが限られます。
色が気に入り購入。すごく綺麗です。
わたしのミスで採寸して購入したつもりでしたが、テーブルの天板下にある枕木にが邪魔をしあと1センチストッパーのU字が大きければ入るのですが・・悔しい。。
軽さ重視で買いましたが持ち運びには2キロは少し重かったです。
自宅用でしたら安心して使えます!
持ち運びが簡単で、使いやすいです。
足がプラプラして落ち着かないので、足を支える工夫があればなと思います。楽天レビューより
イングリッシーナの良い口コミ
テーブル付いててとても便利です。
取付取り外しも簡単です。
テーブルの形状によりますが外食に行く先での使用もしてます。
ベルトが付いてるので転落も今の所はしてません。
文句なし!!
使いやすいし、掃除も楽ちん。買ってよかったです!楽天レビューより
上の子たちは木製の椅子を使いましたが、重いし幅をとるし。。
テーブルチェアはコンパクトで掃除もしやすい!
別売のカバーをつけたり、トレイも丸洗いできてお手入れの負担も少なくてよかったです。
楽天レビューより
喜んで座ってくれて
同じ目線でご飯を食べられるようになってよかったです!
取り付け方も簡単で色もベージュで落ち着いていて
とてもかわいいです!
場所も取らず便利です!楽天レビューより
イングリッシーナのオプションは必要?
イングリッシーナ(ファスト)には、3点のオプションがあります。
- 専用トレイ
- プレート(お皿)
- ビブドレス(汚れ帽子)
- 専用トレイ
- プレート
- ビブドレス
この中で絶対に必要なものはありませんが、
わが家は専用トレイだけ、一緒に購入しました。
イングリッシーナ専用トレイのサイズ感
専用トレイは低い所でも1cmの深さがあるので、
汁ものをこぼしても、しっかりキャッチしてくれます。
専用トレーの大きさは、
ヨコ40cm × タテ28cm × 高さ4cmです。



ミキハウスの離乳食セットを乗せると、こんな感じになります。
コップ入れの直径は約6cmなので、
取っ手付きのコップは入らないのが難点です。



ちなみにアンパンマンのプレートを乗せると、こんな感じです。





イングリッシーナは離乳食〜3才まではみっちり使えた (まとめ)
イングリッシーナを3年間みっちり使ってみた感想は、
「使って良かった!!」です。
メリットデメリットをもう一度まとめると、
- 足がつかない (メリットでもある)
- 取り付け・取り外しにコツがいる
- テーブルの厚みを調べず後悔する人も
- イヤイヤ期が暴れると、テーブルが揺れる
- 掃除がラク
- 洗濯がラク
- 持ち運びに便利
- 処分するのもラク
イングリッシーナには3年間、本当にお世話になりました。
うちの娘も離乳食から始まり、今は大人と同じものをガツガツ食べてます。
ちゃんと食べれるまでは、こぼしたりこぼしたりこぼしたり…
あなたもパートナーも大変かと思いますが、
イングリッシーナは心強い味方になってくれる事でしょう。
この記事があなたの参考になれば、嬉しいです^^





Mar.u HOMEでは使ってよかった家電や、食べてよかった『おとりよせ』について発信しています。






●こちらの記事がよく読まれています●




コメント