ウイルスも花粉も捕集する家電、ダイソンの空気清浄機つき扇風機のレビューです。
花粉の季節になると、空気清浄機が手放せませんよね。
ダイソンの空気清浄機つき扇風機は空気清浄機と扇風機、2つの機能がついているので気になる人も多いのではないでしょうか?
我が家はダイソンの家電が大好きで、
- 空気清浄機付き扇風機はもちろん
- ドライヤー
- 掃除機
この3点は、ダイソン製品を愛用しています。
夫婦の年収400万と裕福ではないのですが、家電に対しては少し高くても便利で機能的、ラクできて長く使えるものを吟味してきた結果、ダイソン製品が増えていきました。
ダイソン製品は高級なイメージがありますが、公式ストアだとおトクに購入できます。
ダイソン公式ストアのメリットは、
- 直営だから安い
- 3000円以上で送料が無料
- 分割の手数料が無料でおトク
- 13時までの注文で『翌日に届く』
- 楽天ポイント○倍キャンペーンがある
- 定期的におトクなキャンペーン・セールをしている
\今も最短で翌日配送できる/
この記事では、ダイソンの空気清浄機付き扇風機の
- メリット
- デメリット
- お手入れ
この3点について、写真つきでご紹介します!
※3年前に購入したので少し型が古いかもですが、基本的な構造は変わりません。
ダイソンの空気清浄機付き扇風機:基本情報
ダイソンの空気清浄機付き扇風機の基本的な機能について、ご紹介します!
リモコンがシンプル
ダイソンの空気清浄機付き扇風機には、シンプルなリモコンがついています。
(年期が入ってますね^^;)
マグネットがついており、このように本体にピタッとつける事ができます。

角度の調節・首ふり
- 下向き
- 上向き
手動にはなりますが、こんな感じで上下の角度が選べます。
割と上を向いてくれるので、洗濯機をキューブルに変えるまでは室内乾燥の時に役立ってました。
↓キューブルの記事はこちら


首ふりは最大350度!ほぼ1回転
首ふりは90℃〜350℃まで設定できます。
ほぼ1回転してくれるところが、すごいですね!
女性が片手で持ち運びできる
ダイソンの空気清浄機付き扇風機は軽く、女性でも簡単に持ち運びできるので移動もラクです。
さらに扇風機の部分に腕を入れる事ができるので、持ちやすいですよ。
アプリで操作
ダイソンはスマホアプリで操作する事ができます。
扇風機モードと空気清浄機モード(風が当たらないようになる)も選ぶ事ができます。
遠隔で操作できるので、帰宅する少し前に空気清浄機をONにする事もできます。
音声で操作
ショートカットを入れておけば、Siriに話しかける事でダイソンのON/OFFなどを操作できます。
ダイソンの空気清浄機付き扇風機のメリット:扇風機としての機能
ダイソンの空気清浄機付き扇風機、まずは扇風機としての機能とメリットについてご紹介します!
羽がない扇風機だから赤ちゃんがいても大丈夫
もともと、ダイソンの空気清浄機付き扇風機を購入するきっかけになったのが、娘が生まれた事でした。
ダイソンの空気清浄機付き扇風機は見た目の通り羽がなく、触っても安心の設計です。
風量は1〜10まで(10は最強)
ダイソンの空気清浄機付き扇風機は、風量が1〜10まで選ぶ事ができます。
通常のリビングルームだったら、5〜7くらいで十分かな?という感じです。
室内干しに最適
先述しましたが、ダイソンの空気清浄機付き扇風機は風量10まで選ぶ事ができ、10だとかなり強いです。
以前は部屋干しをしていましたが、その時に風量10で乾かすと、一晩で洗濯物がからりと乾いてました!
ダイソンの空気清浄機付き扇風機:空気清浄機としての機能
ダイソンの空気清浄機付き扇風機ですが、ウイルスが流行る時期や、花粉症が気になる方は、空気清浄機とてしての機能が気になるのでは無いでしょうか。
ウイルス対策もできる家電がDyson
ダイソンの空気清浄機シリーズは、PM0.1に分類されるウイルスも捕集してくれます。
ウイルスが流行る時期や、家族が感染してしまった時。
ウイルスを捕集してくれる、Dyson(ダイソン)の空気清浄機が1つあれば心強いですね。
▶︎Dyson公式HPでウイルス捕集の動画を見てみる
ダイソンの威力は『花粉の時期』に実感
我が家は2人とも花粉症です。
花粉の時期になって、ダイソンの空気清浄機をONにし忘れた時、くしゃみが止まりませんでしたが、ONにしてしばらくすると、ラクになるのを実感します。



Dysonアプリで部屋の綺麗さがわかる
先ほど、ONにし忘れたとお伝えしましたが、その時アプリを開くと、真っ赤(とても汚れている)になっていました^^;
部屋の綺麗さも、ダイソンアプリで確認する事ができます。
先日ダイソン空気清浄機のスイッチを入れ忘れた時、だいぶ空気が汚れていました…。
家着いて換気したら、ダイソンの空気清浄機アプリが真っ赤になってた!!
しばらく稼働させたら、きれいになったよ〜!
やっぱ花粉かなぁ😅 pic.twitter.com/VQaYQGHpLX— ユミ🐼家が好き (@maruhome33) March 17, 2020
\今も最短で翌日配送できる/
ダイソンの空気清浄機付き扇風機のフィルター掃除:フィルター交換だけ
ダイソンの空気清浄機付き扇風機のお手入れは、基本は本体の汚れが気になればササっと拭くくらいです。とても便利。
水洗いなどの手間がない
前はパナソニックの空気清浄機を使っていましたが、フィルター交換の他にも、外側の網フィルターを定期的に水洗いしないといけませんでした。
結構すぐ汚れていたので、この水洗いの手間は嫌だなあ…と思っていました。
洗って乾燥するまで、使えないですしね。
ダイソンの空気清浄機は、フィルター交換時期になれば、新しいフィルターを交換するだけ。しかも、とても簡単にできます。
交換時期を教えてくれる
基本的には、『1日12時間の使用で1年間』が目安と言われるフィルター。我が家はそんなに回さないので、2年くらいは持ちました。
交換時期になると、本体の画面でお知らせしてくれます。
交換の手順【とても簡単】
ダイソンの空気清浄機付き扇風機のフィルター交換は、とても簡単です。
写真でご説明します。
サイドのつまみを押します。
すると、両サイドのフィルターをカポッととる事ができます。
フィルターは二重になっています。
全部外すと、こんな感じです。
外側のフィルターは、このようにヒダがたくさん。この時はフィルター交換して3ヶ月ですが、交換時期になるとここがびっくりするくらい汚くなってます!
外側フィルターは、上部の矢印ボタンを押すと、このように外れます。
ここも特に力は必要ありません。
新しいはめ込みは、この順序と逆をたどるだけです。
メカオンチの私でも、1分あれば交換できました^^
ダイソンの空気清浄機付き扇風機:使ってみて分かったデメリット
ダイソンの空気清浄機付き扇風機の使ってみて分かったデメリットについてお伝えします。
プラグが大きい
ダイソン製品あるあるなのですが、基本的にプラグ?が大きいです。
3連のコンセントに差し込むと、全部覆ってしまいます。
一番下で、こんな感じ。2つ分は潰れると思った方が良いかもです。
(延長コード使えばいいんですけどね^^;)
0〜1才にケーブルを抜かれる
羽が無いので安心して使えるのが、ダイソンの空気清浄機付き扇風機のメリットなのですが、
0〜1才はいたずらで、ケーブルを抜いてきます(怒)(笑)
これに関しては、部屋の角に隠すように設置すれば大丈夫でした!
(2才になったら、引っこ抜きぐせもおさまりました。)
フィルター代がかかる
お手入れ簡単なのがメリットですが、フィルター代は安くて6000円します。
これに関しても、1年だと1日16円。
我が家は1日12時間も回さないので、2年持ちました。なので1日8円といったところでしょうか。
ウイルスも花粉も捕集してくれるので空気清浄機としての機能はバツグンだし、それを考えたら許せちゃう価格です。
水洗いの手間もないですしね。
ダイソンの空気清浄機付き扇風機:使ってみて分かったメリット
ダイソンの空気清浄機付き扇風機の使ってみて分かったメリットについてお伝えします。
とにかく部屋が快適。これに尽きる
ダイソンの空気清浄機付き扇風機を購入してからしばらくして、私は花粉症になってしまいました。
花粉症になって初めて、ダイソンの空気清浄機の威力を感じたので、「早めに購入してよかった…!」と心から思いました。
外と家とで、症状が全く違います。ダイソン持ち歩きたいくらいです。(笑)
目に見えないウイルスも捕集してくれる
これは”実感”する事ができないのですが、ダイソンの空気清浄機はウイルスも捕集してくれるんです。
ウイルスが流行する時期も皆元気なので、見えないところでダイソンの空気清浄機ががんばってくれているのかも。
フィルターの手入れ無しが快適すぎる
以前はパナソニックの加湿器つき空気清浄機を使っていたのですが、外側のフィルターがすぐに汚れてしまい、その度に水洗いや乾燥をする手間がありました。
しかも、その間は空気清浄機が使えません。
その手間などを考えたら、ダイソンの空気清浄機はフィルターの手入れが不要なので、とても快適です。
子育て中の強い味方
昔のことですが、6才の甥っ子が扇風機にオモチャを入れて…大変なことになった思い出があります。



やっぱり羽がない事の安心感は大きいです。
Dysonの空気清浄機付き扇風機はどこで買うのがおトク?
Dyson(ダイソン)製品の多くはネットで購入する事ができますが、『公式オンラインストア』が一番おトクです。
なぜおトクなのかと言うと、
- 直営だから安い
- 3000円以上で送料が無料
- 分割の手数料が無料でおトク
- 13時までの注文で『翌日に届く』
- 楽天ポイント○倍キャンペーンがある
- 定期的におトクなキャンペーン・セールをしている
例えばお菓子なんかでも、スーパーで買うよりも直営店の方が安い事が多いですよね。
さらにDyson公式オンラインショップでは、キャッシュバックや楽天ポイントがたまるキャンペーンをよくやっています。私もキャンペーンの時期をねらって購入していますよ。
2020年4月30日までは『楽天ペイ』での支払いで、楽天ポイントが5〜10倍もたまるキャンペーンが開催されています。



ダイソン公式オンラインストアの決済方法は?
ダイソン公式オンラインストアで決済するには、
- クレジットカード
- 楽天ペイ
- 代金引換
- 銀行振込
- コンビニ払い
のいずれかが可能です。
分割手数料が0円なので、基本的にお高いダイソン製品も手が届きやすいですね。
\セールでおトクに購入/
ダイソンの空気清浄機付き扇風機はフィルター掃除いらず:まとめ
ダイソンの空気清浄機付き扇風機のメリットデメリット、いかがでしたでしょうか。
我が家は何度も家電量販店に足を運んで吟味し、購入して大満足です。
ダイソン製品は高級なイメージがありますが、公式ストアだとおトクに購入できます。
ダイソン製品をお得に購入して、ウイルス対策・花粉対策をしましょう!
●こちらの記事がよく読まれています






コメント