
無印良品やunicoが大好きな私MARUが、2021年で買って良かったものをご紹介させていただきます。
全体的に「白いもの・木目に合うもの・1万円前後で買えるもの」が多いです。
ちょっとした暇つぶしに、ぜひ最後まで読んでみてくださいね〜!
【2021年度】買って良かったものランキング〜!
Mar.u HOME版・2021年度買って良かったものランキング!
第5位:無印のはおれる電気ひざ掛け
電気ひざ掛けって、使った事ない人が多いんじゃないでしょうか?
これは言うならば、『着るこたつ』です。
部屋は寒いけど、エアコンをつけたら乾燥してノドがやられそうだな…。
エアコンの電気代を節約したいな…。
そんな時に、「羽織れる電気ひざかけ」が1つあれば、ひざ掛けとしてはもちろん、ボタンでパチパチ止めるだけでポンチョのようになるので、とっても便利です。
こたつに入って、背中も温めたい。
って時にも、羽織れる電気ひざ掛けは役にたちますよ。
無印良品では毎年人気商品らしく、すぐに売り切れてしまう店舗もあるんだとか。



そんな時には、同じ製造元であるKODENさんの電気ひざ掛けも要チェックです。
羽織るためのボタンはついていませんが、無印の電気ひざかけよりも10cmほど大判なので、サラッと羽織ることが可能です。


ちなみに無印良品には、USBタイプのひざ掛けも販売されています。
充電するとコードレスで使えるので便利ですが、温かくなる範囲が小さいので注意が必要です。
こちらの記事に、USBタイプのひざ掛けとの比較を解説しているので、気になる方は読んでみてくださいね。


第4位:Amazonで買ったIKEA風ウッドパネル
なんという事でしょう…廃墟と化していたベランダが、1つの憩いの空間に…
(ちゃらちゃ〜んちゃちゃら〜ちゃちゃ〜ん♪)
上の写真は、ウッドパネルは3セット(30枚)を並べたときのサイズ感です。
1枚あたり30cm x 30cmで、板の形に合わせてカットする事もできますよ。
無印のフィットするソファを置いてみると、こんな感じです。



1セット3,660円(税込)なので、この広さで10,980円(税込)。
工具を使わずにプチリフォームしたい人にはオススメです。


ちなみに、「木だと腐らせるかな…」と心配していましたが、もうすぐ1年経とうとする今でも、腐らずにキレイな状態です。


第3位:komonsの洗剤ギフトセット
unicoでも取り扱っている、komonsの洗剤ギフトセット。
友達へのプレゼントに送る前に、自分で使ってみようと購入しました。



汚れの落ちはもちろん良く、
ゆずや優しいハーブの香りがフワッと広がるので、お掃除がとても楽しくなります。
私が購入したのは11,880円(税込)のフルセットで、キッチン・バス・トイレのクリーナーの他、ファブリックミストやハンドソープもついていました。
つまり、柑橘系が好きな人間にとっては、家中で好きな香りに包まれているような幸せ感がありますよ。
もちろん、容器がオシャレなのもGOOD。木のインテリアにも合います。
洗剤とかって、良いものを自分に買ったりしないですもんね。
大切なひとの贈り物にももちろん、頑張った自分へのプレゼントにはとてもオススメです。


第2位:エアロライフのサイドステッパー
エアロライフのサイドステッパーは、音が非常に静かなサイドステッパーです。
ちなみに「サイドステッパー」と言うのは、歩く感覚というよりも、ゆるい坂道を自転車で立ち漕ぎしているような動きに近いです。
在宅ワークの生産性を向上させるため、ポモドーロテクニック (25分の作業+5分の休憩を続ける)を使って作業をする人も多いかと思いますが、5分の休憩時間…何してますか?
この5分休憩では、何も考えない事が推奨されています。その方がインプットした記憶が定着したり、脳の回復に繋がるそうです。なので、5分休憩の時にスマホを触ったりしない方がいいんです。
じゃあ、5分の間は何をしたら良いのか?
ステッパーふみふみ、しましょ(笑)
気分転換にもなるし、作業+運動のコンビは相性もいいんですよ。
ちなみに静音ではあるけど、若干シューシューとした空気音はあります。
サイドステッパーに乗ると、自動的にタイマーで時間をはかってくれるのも良い機能だなと思います。




第1位:UCC カプセルコーヒーメーカーDP3
2021年11月に購入したのが、UCCのカプセルコーヒーメーカーDP3です。
1ヶ月前に購入したのに、映えある第1位を獲得しました!
正直、カプセルコーヒーメーカーを買うなら安いドリップパックやインスタントのコーヒーでいいや!と思っていたのですが、
カプセルコーヒーメーカーを購入してからは、生活の質が爆上がりしましたね。
とにかく、コーヒーがめっちゃ美味しい!
美味しいコーヒーがいつでも飲めるので、コンビニやカフェに行く回数もめっきり減りました。
(実は節約になってるかも?)
個人的な感想ですが、「セブンイレブンのコーヒーよりも苦くないコーヒーが好き。」という人には、DP3のコーヒーが向いていますよ。
シンプルな作りで、ズボラでも手入れがとても楽チン。3パーツを水洗いすればOKです。
そして紅茶や緑茶、ジャスミンティーなどのカプセルもあるので、気分を変えたい時や、コーヒーが飲めないお客さんにも出せるのがいいですね。
使う機会は少ないのですが、自分でコーヒー豆をひいた時も、専用のフィルターを使えばDP3でドリップして飲む事ができますよ。




2022年も良い年でありますように…
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
2021年も、あっという間に過ぎてしまいましたね。
私の母親が言ってた、こんな発言
頭をよぎるようになりましたな〜。
とは言え、あなたは今年も無事に生き延びたわけです。良かった!
2022年も、ゆるりとお付き合いくださいませ〜^^



コメント