
今のメガネは壊れてないんだけど、
なんとなく新しいメガネほしいなあ。
でも無駄遣いになるかな…。
お金の管理にシビアな30代になると、
メガネを買い換えるタイミングが本っ当に分かんなくなりますよね。
メガネじゃなくてもそうなんだけど、「まだ使えるしな…」って思っちゃう。
そんな中…悩みに悩んで、10年ぶりに新しいメガネを購入したので、その時の気持ちを綴ってみようと思います。
「メガネを変えたいけど、タイミングが分からなくてモヤモヤしている…」そんな人はぜひ読んでみてくださいね!
▶︎JINS 公式通販ショップ【JINSオンラインショップ】



メガネを買い換えるおすすめタイミング
メガネを買い換えるタイミングが分からない!という人に、オススメのタイミングをお伝えします。
目を大きく見せたい…自分の顔に変化をもたらせたい時
「二重はなぜ可愛いのか?」を調べた記事にも書いたのですが、
目の周りにちょうど良いフチがあると、目が大きく見えるんですよね。


さすがに一重を二重に変えるのはハードルが高いけれど、
メガネの形を変えるだけで、目が大きく見えますよ。
私は今まで、丸みのある四角メガネを10年近く使っていたのですが、新調したのは小さめの丸メガネ。
かけてみると、四角メガネの頃よりも、目が大きく見えました。



メガネをかけると、元々小さめの目がさらに小さくなってたんだけど、小さめメガネだと、目が大きく見えるから気に入ってるよ〜!
20代にかけていたメガネが、30代の自分にも合うとは限らない
20代と30代の自分を客観的に見比べてみると、かなり変化している事に気付いたんです。
その原因は、見た目の変化はもちろんあるのですが、
結婚・出産を経て、周りからこう思われたい!という自分像も変わってきているんですよね。
自分像の変化というものは、ググッと変わるものではなく、アハ体験のごとく知らない間に変化していくもの。
20代の時に「このメガネは自分に合わないな…」と思ったデザインでも、
30代のライフステージに、ぴったりと合致している事もしばしば。
もちろん転職など、人生の節目にはオススメ
メガネを変えると、「新しい自分になれた」といった、心地よいチェンジ感を得られる事ができます。
チェンジ感と相性が良いのは、転職のタイミング。
転職すると、周りの環境も変わりますよね。
そんな時、新しいメガネをかけて出社すると、トイレで自分の顔をたびに
「以前とは違う自分だ!」
と思う事ができます。
私も務めていた仕事を辞めたタイミングで、新しいメガネを購入しました。
新たなメガネで過ごす毎日は清々しく、新しい自分を受け入れるにはちょうど良いキッカケになりました。
今のメガネはまだ使えるけど、他にも使い道はないのかな?



今まで使ってたメガネ、まだ使えるけど…ほかに使い道ないのかな?
オシャレさんだったら「今日はこのメガネ!」といった感じで、ファッションのようにメガネを変えるのでしょう。
しかし、私にとって選ぶ事はストレスなので、アイテムは1つあれば良い。と思ってしまいます。
そんな時は、防災用のリュックに今までのメガネを忍ばせることにしました。



ちょうど最近、防災バックを見直した所だったの!


メガネで見える世界が変わると、新しい世界が開ける
新しいメガネをかけてみると、度数は同じはずなのに、視界がすごくクリアだったんですよ。
その時「前のメガネって、意外と傷ついてたんだな…」と感じたんですよね。
まだまだ使えると、物を大事にする気持ちは大切にしつつ、
なんとなく自分を変えたい時。新しいメガネを作ってみてはいかがでしょうか。
▶︎JINS 公式通販ショップ【JINSオンラインショップ】





コメント