モバイルバッテリーのおすすめを3つ紹介した記事になります。
スマホを何年か使い続けていくと、電池の持ちが悪くなりますよね。
そこでモバイルバッテリーを購入しようと思うけれども、種類が多すぎてどれを選んだら良いのか迷ってしまう事ないですか?
出来ればコンパクトで使い勝手がよく、かつコスパの良いモバイルバッテリーを一発でゲットしたいですよね。
しかしながら
- 安いものは性能もそれなりなのでは?
- 有名どころは高いのでは?
- 充電忘れしちゃうのでは?
といった不安を持っているかたも多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、過去に8個ほどモバイルバッテリーを購入して試した私が、「コレだ!」と思ったものを3つ厳選してお伝えします。
この記事を最後まで読めば、モバイルバッテリー選びの悩みを解決できると思うのでぜひ見てみてください!

モバイルバッテリーのおすすめ3選はコレ

モバイルバッテリーのおすすめ3選を先にお伝えすると、
第1位:コンセント付きでコスパよし▶︎Lomayaモバイルバッテリー
第2位:扇風機と一緒になった▶︎BRUNO ポータブルミニファン
第3位:iPhone8を6回充電できる▶︎Totemoi モバイルバッテリー
中でも一番のおすすめは、Lomayaモバイルバッテリー です。

1位のLomayaモバイルバッテリーはコンセント付き

モバイルバッテリーのおすすめ1位に輝いたLomayaモバイルバッテリー のおすすめポイントはコチラの5点です。
- コンセント付き
- 2台同時に充電できる
- 電池の残量が数字で見える
- iPhone8なら2回フル充電(6700mAh)
- 3000円以内で手に入るコスパの良さ
コンセント付きだと何がいいの?
コンセント付きのメリットは、モバイルバッテリー自体を充電するときにコードがいらない事です。
コンセントをサッと出して刺すだけ。ケーブルを繋げるひと手間がないだけでも、すごくラクなんですよ。
他のコンセントつきモバイルバッテリーはある?
Lomayaのモバイルバッテリー以外にも、コンセント付きモバイルバッテリーはあります。
Ankerや、もっと手頃な価格のmitasなどを比較した情報が気になる方は、コチラの記事を見てみてくださいね。

Lomayaモバイルバッテリーの口コミまとめ
直接コンセントに接続して充電するタイプのモバイルバッテリーは初めてでしたが、これがかなり便利です。今まではわざわざケーブルを持ってきたりとか、充電用USBケーブルの先も大容量の電流が流れるポートを選んだりとか結構考えてやっていたことがわかりました。この充電器はそのようなことを検討する必要がありません。
充電器と充電置が一つになり楽になった充電量がもっと大きくなるとよりよい
最初はけっこう大きめかなと思ったのですが、アダプタとモバイルバッテリーの2つを持っていくと考えるとコンパクトに感じました
出かける時はモバイルバッテリーとスマホを同時に持っていけば良いので忘れ物せず便利に使えそうです
ACコンセントが付いている割には、コンパクトで軽く持ち運びに適していると思う。
残容量をLED表示してくれるのが嬉しい。
当然ながら日本語の取扱説明書も付いていました。
充電速度も他のモバイルバッテリーと比較して早い方だと思います。

2位のBurunoモバイルファン、夏には扇風機になる!

モバイルバッテリー第2位、BRUNO ポータブルミニファン のおすすめポイントは
- ハンディ扇風機の役割もこなす
- 一人二役なのに3000円以内
- 見た目がシンプル
夏は持ち運びできる扇風機、そしてモバイルバッテリーとして
かわいい家電で有名なBuruno(ブルーノ)ですが、コチラは一人二役の優れもの。
見た目は持ち運びできる扇風機ですが、このように扇風機部分をはずすと下部分がモバイルバッテリーとして使用できます。

扇風機としてはフル充電で8時間も持続します。
モバイルバッテリーとしては2200mAhと少し容量は小さいですが、1つ持っておくと安心ですね。

Burunoモバイルファンの口コミまとめ
風量も3段階変えられるし、モバイルバッテリーになるし(iphoneには直接は×。付属のケーブルはmicroUSBプラグなので注意。)色もくすみカラーで可愛いし大満足です(^ ^)想像より軽かった!
楽天レビューより
風量も強く場所もとらないので いいのですが カバンに入れておくと 知らない間にスイッチが入っているのが何度かあります。そこがマイナス点です。
楽天レビューより
三段階になる、風力が強い、軽い、しっかり机に置ける。
充電器でスマホも使える、パソコンにも差せる、多様性がいいですね!
下手にちゃちなのを買うより、また高すぎるものより、必要十分な商品です!
久々に、★5に出会いました!楽天レビューより

3位のTotemoiモバイルバッテリーは大容量で心強い

モバイルバッテリー第3位、Totemoi モバイルバッテリー のおすすめポイントはコチラの3つです。
- iPhone8を6回充電できる (25800mAh)
- 3000円以内で購入できる
- バッテリー残量が数字
- LEDライト付き
私が以前に使っていたモバイルバッテリーですが、正直、コスパ良すぎだろ!!と思ってしまいました。
LEDライトもついているので、万が一の時の時にも役立ちますね。
Totemoi モバイルバッテリーの口コミまとめ
ぱっと見、大きなスマホの様な感じです。
iPhoneの大きさと全く同じサイズで厚みがiPhoneの約二倍ある感じです。重さ
そこそこの重みはあるけどもそこまで重いとは思わないのでポケットに入れても大丈夫です!デザイン性
とても光沢のある綺麗で飽きのこないデザインだと思います、電池の残量はこれまでにない数字での表示なので残りが何パーセントか一目瞭然なのはありがたい機能です。機能性
やはり一番の魅力は大容量のバッテリーだと思います、一度満タンにすればしばらく持ってくれるので心強いです。
おまけ機能でライトが付いています、横のボタンを長押しするとライトがつきます、かなり眩しいです!直視できないレベルなのでライトかわりになりますのでいざと言う時に役立つかもしれません。
かなり重たく感じる。
表面の光沢感が高級感を感じる作り出す。
25800mAhを感じさせるずっしりとした感じはありますがサイズは思ったよりコンパクトです。
残量表示も見やすく、1Aか2.1Aのどちらを使用しているかも表示されるのが便利です。
LEDライトは眩しいと感じるほどの明るさ。
停電の際も重宝できそうです。
昨年の台風の時に、もし避難したらスマホのバッテリーは持つのか、停電してしまったら周りは見えるのか…など考えました。それからだいぶ時間は経ってしましましたが、本商品を購入してみました。
大容量で、なおかつライト付き。台風や地震時の備えになりますし、アウトドア等遊びに出るときにも活躍しそうです。

モバイルバッテリーのおすすめ3選まとめ
モバイルバッテリーのおすすめ3選をおさらいすると、
第1位:コンセント付きでコスパよし▶︎Lomayaモバイルバッテリー
第2位:扇風機と一緒になった▶︎BRUNO ポータブルミニファン
第3位:iPhone8を6回充電できる▶︎Totemoi モバイルバッテリー
中でも一番のおすすめは、Lomayaモバイルバッテリー です。
今回選んだ3つのモバイルバッテリーは、どれも3000円前後で手に入る手軽さが魅力ですよ。
2・3位のものもそれぞれ特徴があって便利だったので、あなたにピッタリあったモバイルバッテリーを選んでいただけたら嬉しいです。
●こちらの記事がよく読まれています