
職場や部署が変わると、色々と不安になりますよね。
- 仕事覚えられるかな…
- ミスしないかな…
- 顔覚えられるかな…
未知の世界に対して心配事が尽きず、前日の夜に眠れなかったりする人もいるのではないでしょうか。その気持ち、すごく分かります。
そんな私は人見知りで心配性、そしてかなりのコミュ障です。
ですが職場を4社も経験すると色々と分かった事があり、初日でもあまり緊張しなくなりました。
今回の記事では、そんな私が4社を転職した経験から
- 初日の心構え
- 大事な姿勢
についてご紹介します!
新しい仕事の不安を取り除く:初日の心がまえ

新しい仕事が不安な時、考え方次第で良い方向に変わってきます。
この章では、初日の心がまえについてご紹介します。
初日は緊張するもの
仕事の初日は、
- 新しい職場
- 新しいデスクやPC
- 新しい上司や同僚
とにかく全てが「新しい」です。
この状況に、緊張しないわけがありません。
私も”環境”に関しては、慣れるまで結構ドキドキしてしまいます。
あなた以外の、初日を迎えた人を思ってみる
「今日が仕事の初日」という人は、あなた以外にもたくさん、本当にたくさんいます。
新しい環境に慣れなくてドキドキしたら、あなた以外の、初日を迎えた人の事を思ってみてください。
そうすると、自分一人じゃないんだ、と思う事ができます。
初日は仕事がないもの
初日って、”空白の時間”が多いものです。
私は初めての会社で”空白の時間”ができてしまった時、かなりビビりました。
何もしない時間があると、正直ツライですよね。
周りを見渡して、物の位置を覚える。書く。
空白の時間ができた時には、ノートを開いてモノの位置を書き、覚える事にしています。
ファイルの名前も詳細に。分からない言葉がファイルに貼ってあれば、後でネットで調べたりします。
分からない単語の意味がわかる事で、少しでも仕事の内容も早く覚える事ができます。
というのも、上司の人が分かりやすく教えてくれるとしても、<完全なる初心者>の気持ちにはなれないからです。(私も上司の立場になった事があるので、断言できます。)
なので時間ができた時は最低限の会社用語を見つけて、調べておくと良いかもです。
初日は顔と名前を覚えられないもの
人の顔と名前って、なかなか覚えられないですよね。
特に見た目が同じ人とか、名前が似てる人とか…いますよね。めっちゃ、ややこしいです^^;
名前と顔に関しては、初日は覚えない!でOKです。
ただでさえ色んな事に緊張しているのに「名前と顔を覚えなきゃ!」と、自分に負荷をかける事なくても大丈夫。
一ヶ月もすれば、自分と関わりのある人の名前は自然と覚える事ができます。
ゆるくいきましょう。
目の前でバリバリ働いている人にも初日があった
「顔と名前が覚えられない」という不安も、自分以外の人を意識すると心が落ち着きます。
例えば目の前でバリバリ働いている先輩。
この人にも絶対に『初日』があって、その時は緊張もしたし、顔と名前を覚えるのに苦労したはず。
何なら電話もうまく取れなかっただろうな。
なんて想像すると、少し心が軽くなるのでオススメですよ。
新しい仕事の不安を取り除く:教えてもらう姿勢

新しい仕事の不安を取り除く為に、絶対にするべき行動をご紹介します。
必ず、必ずメモをとる事

こういう姿勢は、封印しましょう。というのも、結構、忘れます。
人間の忘却曲線をナメたらいけません!私は1社目でメモを取らず、大失敗しました。
殴り書きでもいい。スピーディーに詳細に。
メモは殴り書きでOK。画数の多い漢字はカタカナにしておきましょう。
ゆっくり書きすぎては、上司の人の時間を奪ってしまいます。
大事なのは、どれだけ詳細にメモを取れるか。という事です。
詳細にメモを取る事が重要な理由は、再現性。もう一度同じ事を『一人でも』出来るようにする為です。
例えばパソコンの作業。
- 「マイコンピューター」をダブルクリック
- 〇〇ファイルを開く
- ・・・・
- ”閉じる”ボタンを押す。
上司の人のアクションを、こと細かく書くようにしてください。
後々で分からない事が出てきたら、悩まず上司の人に聞きましょうね。
内容にもよりますが、私は3分調べて分からなかったら聞くようにしています。
すぐに動けない、聞くのが怖い人は「○分でダメだったら聞く!」と、自分ルールを設けるのと良いですよ。
新しい仕事の不安を取り除く:まとめ

新しい仕事の初日は、誰しも緊張してしまうもの。
最後にもう一度おさらいすると、
- みんな緊張した
- みんな初日は仕事ない
- みんな初日は顔と名前分からない
- メモはスピーディに、詳細に
新卒で、明日から記念すべき社会人生活をスタートする人。
私のように転職をして、前職とは違う環境でチャレンジする人。
皆さん緊張もするし、不安もたくさんあると思います。ですが初日を乗り切ってしまえば、あとは前進するのみです。
頑張っていきましょう^^
<おすすめ記事>