
梅雨をはじめ雨が続く季節は、くせ毛さんにとっては辛い季節。
せっかく素敵な服を着ても、髪がウネウネだと外に出るのが億劫…。恋人や片思いの相手に会う予定がある人は特に、くせ毛をなんとかしたいですよね。
私もくせ毛がひどい人間の一人です。雨の日に何も対策をしていないと、左側が内ハネ、右側が外ハネになり…アルファベットの『Q』みたいになります。できればサラサラストレートヘアがいい!
という事で、この記事では頑固なくせ毛の私が色々と試して「良かった!」という方法を
- スタイリング剤
- ヘアアイロン
- ストレートパーマ
この順でお伝えします!
雨の日のくせ毛対策1:スタイリング剤
雨の日のくせ毛対策で一番手っ取り早いのが、スタイリング剤ですよね。
各メーカーが『雨の日専用スタイリング剤』をこぞって発売しており、ネーミングに惹かれては色々と購入して試してきました。
しかし、どれも私にはあまり効果が無く…なかなか思うような物に巡り会えませんでした。
試しに試した結果、雨の日のくせ毛に良かったものは意外にも『シンプルな物』でした。
雨の日のくせ毛対策には意外な〇〇が効果的!
雨の日のくせ毛対策、正直に申し上げると…
結局、いちばん良かったのは原点に返って『ワセリン』でした!
ワセリン最高でした。
↑これです。近くのドラッグストアにもありますよね。
これが一番良かった。



ワセリンを頭に付けるのは意外!という人もいると思いますが、実は美容師さんもオススメの方法なんです。
ワセリン単体でも良いですし、のびる感じが欲しい人は、ベビーオイルや無印のホホバオイルに混ぜて使うのも、オススメです。
ニベアクリームは、しっとり好き向けに◎
コチラも意外!という方は少なく無いのでは無いでしょうか。
ニベアクリームは髪の毛をしっとりと落ち着かせてくれるので、毛量が多いくせ毛さんにもオススメですよ。
雨の日のくせ毛対策2:ヘアアイロン
雨の日のくせ毛対策に欠かせないのが、ヘアアイロン。
朝起きて時間があれば、ヘアアイロンでしっかりと伸ばして行きましょう。
次に私が使ってみて良かった、おすすめのヘアアイロンを3点ご紹介します!
雨の日のくせ毛さんに優しい。ヤケドしないヘアアイロンがある



なんて事、あるあるですよね。ヤケドすると跡が残る場合があるし、できればヤケドしたく無い。
実はやけどしない、熱くないヘアアイロンがあるんです。
EVERRON(エヴァロン)のヘアアイロン
EVERRON(エヴァロン)のヘアアイロンは、間接的な熱でストレートにしていくので、ヤケドをしないんです。
デメリットもあります。
「やけどしない」「髪に優しい」EVERRON(エヴァロン)のヘアアイロンですが、デメリットもあります。
値段はお高め
EVERRON(エヴァロン)は4万円超え。ヘアアイロンにしてはお高めの設定です。
気になる方は、全品往復送料無料!【Rentio】だと、2980円で14泊15日のレンタルができます。
「せめて梅雨の間だけ…」という方には、レンタルもオススメですよ。
雨の日のくせ毛対策:ショート・男性に人気のヘアアイロン
私がショートヘアにした時に新調したのが、Areti(アレティ)のヘアアイロンです。
アイロン幅が1.5cmと細く、なんと1円玉の直径と同じくらいの幅なんです!
(細いので、毛量が多い方にはセットに時間がかかってしまう点があります。)
髪の短い男性の方や、前髪のセットにも使いやすいですよ。
送料無料で5500円くらいなので、お手頃ですね。
雨の日にくせ毛が気になる!外出先でもサッと対策



頑固なくせ毛さんだと、雨の中を歩くと湿気でくせ毛が見事に復活!って事もありますよね。
そんな時には、コードレスで持ち運びできるヘアアイロンがおすすめです。
microUSBコネクタ付きなので、あなたのモバイルバッテリーを使って使用する事もできますよ。
コードレスな分、温度が少し低いかな?という印象ですが、普段使いには申し分ないです。
以前に紹介した、romayaのモバイルバッテリーはコンセント内臓型で大容量なので、持ち運びにオススメですよ。


雨の日のくせ毛対策3:ストレートパーマ
雨の日のくせ毛対策で、スタイリングもヘアアイロンも面倒くさい!というクセ毛さんの中には、ストレートパーマをかける人も少なくありません。
サラサラヘアが約半年続くので、一度ストレートパーマをかけてしまえばラクですよね。
しかし、やはりコスト面がデメリット。ストレートパーマとカットで、1〜2万円します。
雨の日のくせ毛には”外側だけ”ストレートパーマで対策を
去年はじめてしてもらったのが、”外側だけ”のストレートパーマです。
特に毛量が少ない人には、”外側だけ”のストレートパーマはオススメ。
ストレートパーマをかけると、毛量が少ない人はボリュームダウンしがちです。しかし外側だけにストレートパーマをかけると、ふわっと仕上がります。



しかも”外側だけ”なので、普通のストレートパーマよりもお安い設定でした。(美容院にもよりますが)
雨の日のくせ毛対策:まとめ
雨の日のくせ毛対策について、最後にもう一度おさらいしましょう。
✅スタイリング剤
→ワセリンかニベアがおすすめ。
✅ヘアアイロン
- ヤケドしないEVERRON(エヴァロン)
男性や前髪にAreti(アレティ)- 外出にはモバイルヘアアイロン
✅ストレートパーマ
→”外側だけ”でコスパよし。
くせ毛さんにとっては憂鬱な雨の日。しっかりと対策して、サラツヤ髪で過ごしましょう!
コメント