
格安SIMや格安スマホはその名の通り、スマホの通信費を安く抑えられるイメージがありますよね。
その代わり、その筋に詳しくないと乗り換えが難しそう…と考えている方は多いのではないでしょうか?
我が家では夫婦ともに、3大キャリア(au・docomo・SoftBank)を長年使っていました。ギガ使い放題とかでもないのに、2人で16,000円ほどかかっていたんです。
そこで2019年10月に、夫婦で楽天モバイルに乗り換えをしました。結果、大正解でした。
どこが大正解だったかというと、大きく以下の5点です。
- 楽天ポイントがたまる
- 通信容量がアップ(2G→6G)
- 乗り換えが簡単すぎて拍子抜け
- 通信制限でもYoutubeがサクサク
- スマホ代が1人2,000円/月くらいに!



私もそうなのですが、楽天市場でダイヤモンド会員だよ!という方はさらにスマホ代がお得になります。
この記事では、楽天モバイルの
- 通信速度
- 通話の品質
- 料金について
- 乗り換えの手順
以上についてご紹介します!
●『説明書が読めない』私が乗り換えた●
楽天モバイルを詳しく見てみる
楽天モバイルの速度は?3大キャリアとの違い


楽天モバイルをはじめ、格安スマホは「通信速度が遅い」というイメージがありますよね。
実は、私は10年前くらいに一度、とある格安スマホに乗り換えた事があります。
その時はネットも通話もプツプツ切れるし、正直サイアクでした。
楽天モバイルの通信速度について、実際のところを正直にお話します。
楽天モバイルは正直に言って、速度サクサクです!



楽天モバイルの速度は、正直に言ってサクサクです。
よくある質問
「みんなが使う時間帯は通信速度が遅くなる?」
使わなかったギガは翌月へ。



楽天モバイルは『通信制限でも』速度がサクサク!ビックリ!



楽天モバイルの通話品質は?




楽天モバイルに変える前と後の料金比較
楽天モバイルは速度も通話もサクサクですが、実際に料金の変化はどう変わったのかご紹介します。
ちなみに上の写真は、docomo時代に通信2ギガ、本体料金なしの時の請求金額です。








楽天モバイルでは、さらに楽天ポイントもつく
楽天モバイルを使っていると、請求金額に応じて楽天ポイントがつきます!
ポイントはどのようにつく?
通常、楽天での買い物でもらえる楽天ポイントが1倍だとすると、楽天モバイルを契約しているとプラス2倍のポイントがもらえます。
さらに楽天モバイルでは、貯まった楽天ポイントを使って通信費を払う事ができるのも嬉しいポイントですね。
※20202年4月から、今までプラス2倍だった楽天ポイントがプラス1倍へと変わります。
楽天モバイルへの乗り換えは面倒?手順を紹介


素人でも1人で乗り換えできるの?と思っている人は、まだ多いのではないでしょうか?
ここでは、実際に私が乗り換えた時の状況をお伝えします。
楽天モバイルへの乗り換えで気をつけたいもの:3大キャリアから「2年縛りの壁と、セールストーク」
契約から2年の継続利用を約束するもの。契約満了時に1ヶ月の更新月があり、ほとんどの場合自動で更新となるんです。
※今年10月から、各社が一部のプランで2年縛りのないものを出しましたね。
楽天モバイルで【電話番号をそのまま使いたい人】番号ゲット時の電話に注意



大丈夫です。回収できます。
楽天モバイルへの乗り換え手順(3大キャリア解約〜SIM郵送)
楽天モバイルへの変え方は3ステップでできます。※今の電話番号使いたい場合
①ドコモからMNP
②楽天モバイル
③SIMカードが届いたら初期設定を行う
1まず、メモ用紙とペンをスタンバイ
2 楽天モバイルのWEBサイトより、好みのプランを選ぶ
3 SIMが郵送される
楽天モバイルへの乗り換え手順(SIMが届いたら初期設定)
開通受付センターに電話をします。



あとはガイドを読みながらサクサク進めました。
無理ムリむり!という方は、店舗に行くという方法も


- 面倒くさい
- やっぱり不安…
- スマホの機種ごと変えたい
楽天モバイルで速度も料金もを快適に。紹介キャンペーンで最大2000Pもらおう【2020年1月7日〜】


楽天モバイルの「紹介キャンペーン」詳細
- 楽天モバイルの招待コードで、楽天ポイントを最大1000Pゲット
- 平日にショップで契約すると、プラスで1000Pゲット
- 電話番号がそのまま使えるプラン【通話SIM】→1000ポイント
- 電話番号がいらない人は、【データSIM】→500ポイント
楽天モバイルを詳しく見てみる
なかなか普及しない格安スマホ
楽天モバイルをはじめ、格安スマホの会社は色々と頑張っているのですが、2020年になってもなかなか普及していないのが現状です。
楽天モバイルなどの格安スマホの普及率は、未だ2割程度
MVNO(※1)利用率が、2019年調査では約18%まで拡大していることが、明らかになった。
18%まで拡大という事は、まだ8割の人は3大キャリアを使っている事になります。
楽天モバイルで速度・通話・料金を快適に


- 楽天ポイントがたまる
- 通信容量がアップ(2G→6G)
- 乗り換えが簡単すぎて拍子抜け
- 通信制限でもYoutubeがサクサク
- スマホ代が1人2,000円/月くらいに!
楽天モバイルを詳しく見てみる
コメント