U-NEXTは31日間という長い間、無料で映画やドラマ、アニメを楽しむ事ができるので気になる!という方も多いのではないでしょうか。
我が家もU-NEXTを利用しており、子供がアンパンマンやノンタンをよく見るので無料期間を終えても継続しようと考えていますが、無料期間中に解約したい方も少なくないのではないでしょうか?
無料期間があるサイトは、解約の方法が複雑だから登録したくない!
そう考えて、せっかく無料で楽しめる期間を逃している人も多いはず。
そこで今回は、U-NEXTを無料期間中にも解約できる?というお悩みを解決します。
結論をいうと、めっちゃ簡単に解約できます。
U-NEXTを無料期間中に解約したなら、アラームが必須
U-NEXTをはじめ、無料期間やトライアル期間を楽しんで、有料になる前に解約したい!思っていても、その後


という事はしょっちゅうありますよね。
私もそうなのですが、料金の引き落としを目にする機会が減ったので本当に忘れがちです。
なので、無料期間中に解約したい!という人は、登録した日に『無料で解約できる最後の日』を、カレンダーアプリなどに登録しておいて、アラームで通知する事をオススメします。
この一手間、だいじですよ。
U-NEXTの解約方法
U-NEXTの解約方法は、先述しましたがとても簡単です。
アプリからは解約できないので、ネットからU-NEXTにログインします。
[設定・サポート]→契約内容の確認・変更をクリックします。
月額プランの下に、”解約はこちら”とあるので、クリックします。

解約前のご案内が出てきて、無料期間をお知らせしてくれます。
スクロールして、「次へ」をクリックしましょう。

アンケートに答えるページを下へスクロールして行くと、

「解約する」というボタンがあるので、クリックして終了です。
無料期間は約1ヶ月。その間は思いっきりU-NEXTを楽しもう!
U-NEXTは、番組数が多くて画質が綺麗なのが魅力的です。
- SUITS
- 鬼滅の刃
- ワンピース
- ドラゴンボール
- 魔法陣ぐるぐる
- ブラッククローバー
- プラダを着た悪魔
子供むけには
- ノンタン
- アンパンマン
- おしり探偵
- 妖怪ウオッチ
- いないいいないばあ
などなど、たくさんの番組が揃っています。
雨の日や休日、無料期間なら産休や育休中のひと息にも良いですね!
U-NEXTは無料期間中でも簡単に解約できるので、ぜひ気軽に楽しみましょう。