
乾燥が気になる季節。加湿器があると安心ですよね。
でも、よくある加湿器トラブルが…
- 給水が面倒で、続かない…
- 手入れが面倒で、カビ臭い…
加湿器は1シーズンしか出さないのもあって、手入れ・給水をルーティンワークにするのが難しいんですよね。
そこで、手入れがしやすく、かつ機能的でオシャレな加湿器についてまとめてみました。



手入れが簡単な加湿器おすすめ3選
手入れが簡単な加湿器を3つご紹介します。
機能的にはどれも同じなので、迷ったらデザインで選ぶと良いと思います!
キシマの加湿器【上から給水タイプ】


キシマの加湿器は、無印良品のインテリアに溶け込むような、シンプルな見た目がGOODです。
お値段も7,000円前後とリーズナブルで、4Lの大容量です。
お水がなくなっても、上にある穴から直接お水を入れることができるので、「給水タンクを外す→給水する→セットする」という、面倒な手間がありません。
私はキッチンにキシマの加湿器をセットしていますが、水がなくなったらシャワーノズルをグイッと伸ばして、直接お水を入れています(笑)
手入れも簡単で、大きく3パーツに分けてザッと水洗いすればOK。
最初、キシマの加湿器に出会った時は「こ…こんな便利な加湿器あったのか!」と、感動しました。
給水タンクを外さずに上フタだけを外して給水ができ大容量であるところが便利です。またデザインもシンプルで気に入ってます。自宅の他に実家にもプレゼントして気に入ってくれてます。
とても静かで使用していることを忘れてしまう。デザインが良く部屋に溶け込んでいる。タイマーや水補給など操作性は非常に良い。手間のかからない優れものである。


アイリスオーヤマの加湿器【上から給水タイプ】


こちらも上から直接給水できるタイプの加湿器です。4.5Lと大容量。
湿度がパッと分かるところが便利です。
加湿設定をしておけば、設定した湿度を保つように稼働してくれるのも優秀です。
それに、なんとなく「アイリスオーヤマ」と聞くと、安心感がありますよね。
機能的によく考えられた商品で、シンプルな設計コンセプトのもと、非常に使いやすい商品です。
お値段もお手頃価格です。Amazonレビューより
23畳のリビングでも十分加湿されました。アロマも楽しめますし、蒸気は手を近づけても温かい程度で熱くなくチャイルドロックもあるので小さいお子さんいても安心です。あとは使い続けてお手入れのしやすさと耐久性に期待します!
楽天レビューより
モダンデコの加湿器【上から給水タイプ】
楽天で2年連続もっとも売れた加湿器!それが、モダンデコの加湿器です。
モダンデコの加湿器も上から給水タイプですが、UVと熱で殺菌しながら稼働するので衛生的。
タンクはバケツのようなシンプル設計なので、上から給水できるだけでなく、タンクをサッと外して給水することもできます。
今回は、さらにUV除菌と高温除菌まで出来るので、加湿だけでなく除菌効果に大いに期待してます。音が静かで滑らかな運転が最高です。吹き抜けのダイニングで、パナソニックの空気清浄機+加湿器とセットで使ってますが、高さ約1.8mにある温湿度計は、湿度50%はキープしてます。
3台とも、タンクを外しての給水が出来るので、これが便利。それと、ミストが超微細なので床が濡れないのがいいです。最大17畳の部屋まで対応なので、大きな部屋でも安心ですよ。楽天レビューより
大容量なので購入しました!22畳のリビングで使用中です。
加湿がいいのか、家の中があたたかい。今年は暖房いらずかな?寝室にも欲しいな♪
楽天レビューより


手入れが簡単な加湿器は上から給水ができるものを
加湿器で失敗したくない!という方は、とりあえず「上から給水できる加湿器」を選ぶと良いですよ。
私も色々と加湿器を試してみましたが、上から給水できて、パーツが簡単な作りの加湿器だと、カビ臭くもならず、長く使うことができています。
湿度が低いとウイルスが活発になりやすいので、加湿器を上手に使いながら乾燥の季節を乗り切りましょう!
コメント