ワイヤレスイヤフォンの比較についてご紹介します。
ワイヤレスイヤフォンは煩わしいコードがない分、便利でカッコ良い物が沢山…どれにしようか迷いますよね。
我が家では、以下のワイヤレスイヤフォンを使っています。
旦那:AppleのAirpods pro (¥35000)
私:オーディオテクニカATH-CKR300BT (¥5000)
比較してみると、ワイヤレスイヤフォンでも値段に大きな差があります。
この記事では、2つのワイヤレスイヤフォンを比較してご紹介するので、購入時の参考になればと思います。
ワイヤレスイヤフォン比較:自慢できるのはAppleのAirpods pro (¥35000)

ワイヤレスイヤフォンの比較をした時に、やはりAppleのAirpods proに勝るものはないのではないでしょうか。
ワイヤレスイヤフォンを比較するとAirpods proに勝る物はない?
ワイヤレスイヤフォンAirpods proは、その機能性もさる事ながら、Appleというブランドイメージもありますよね。
<Apple製品のブランドイメージ>
- 都会的
- カッコいい
- こだわりがある
道端でも「あ、あの人Airpods pro付けてる!」っていうのは一目で分かりますよね。
ワイヤレスイヤフォンAirpods proの機能(家族が嬉しい点)
ワイヤレスイヤフォンAirpods proは、家族がいるけど家でも音楽やYoutubeを聞きたい!という人に嬉しい機能が充実しています
- 片耳だけ付けても聞こえる
- 外部の音をわざと取り込む機能
私の旦那は以前、別のワイヤレスイヤフォンを使っていました。ワイヤレスイヤフォンでYoutubeを聞きながら家事をこなしてくれるのですが、話しかけても聞こえない事がしばしば。
旦那は気づいていないのですが、ちょっとモヤモヤしていました。
Airpods proには上記の機能があるので、話し声が聞こえるのは嬉しい機能です。

ワイヤレスイヤフォンAirpods proのこだわり機能
ワイヤレスイヤフォンAirpods proは、先ほどご紹介した機能の他にも、他社製品と比較して
- シリコン部分に芯がなく耳が痛くない
- 鳥肌立つほどのノイズキャンセリング機能
多分きっと他にも機能があるのですが(笑)、ちょっとAirpods pro使わせてもらっただけでも上記2点の機能には驚きました。
特にノイズキャンセリング機能。ONにするとそこは無音の世界。
旦那に「あ〜〜!」と叫んでもらったのですが、何も聞こえませんでした。

さすがApple。¥35000の価値はあります。
ワイヤレスイヤフォンAirpods proの唯一のデメリット(多分)
ワイヤレスイヤフォンAirpods proは、使う本人にも家族にも嬉しい機能が揃っています。
唯一のデメリットは、「片方無くす可能性が、高い」という事くらいでしょうか。旦那もよく、「片方ない!!」と言って焦ってます。

高価なだけに、無くした時のショックは大きいようです。
片方ない!を解決する「探す」機能
iPhoneユーザーであれば、Airpods proを探す機能が備わっているので、外出先で紛失しても割と安心かもしれません。
ワイヤレスイヤフォン比較:シンプル好きはオーディオテクニカ(¥5000)

ワイヤレスイヤフォンを比較する時、コスパも気になりますよね。
私は家電量販店で視聴を繰り返し、見つけたのがオーディオテクニカのワイヤレスイヤフォンATH-CK300BTです。
オーディオテクニカのATH-CK300BTに決めた理由が、こちらの3点です。
- 首に掛けるタイプが好き
- できるだけ充電したくない
- 予算5000円でシンプルなのを探していた
3点全て叶えてくれたのが、オーディオテクニカのATH-CK300BTでした。
ワイヤレスイヤフォンを比較して、8時間の連続再生は嬉しい
オーディオテクニカのワイヤレスイヤフォンATH-CK300BTの特徴は、
- 8時間の連続再生
- ボタンで音楽操作
- ハンズフリー通話も可
連続再生8時間は、他のワイヤレスイヤフォンと比較しても長いので、嬉しい機能です。
面倒くさがりなので、できるだけ充電したくない^^
一応、外出先でバッテリーが切れた時の為にも、スマホと兼用で使えるlomayaのモバイルバッテリーを持ち歩いています。
ワイヤレスイヤフォンを比較した中でもミニマルなデザイン

色は6色展開ですが、シンプルにホワイトにしました。
耳の部分のシルバーが、結構好きです。
他のカラーが気になる人は、こちらで好きな色があるか見てみてください。
ワイヤレスイヤフォン比較:まとめ
ワイヤレスイヤフォンを比較する為には、値段はもちろん大事ですが実際に聞いて見ないと分からないですよね。
最後にもう一度、最高峰のワイヤレスイヤフォン『Apple Airpods pro』と、コスパ重視の『オーディオテクニカATH-CK300BT』を比較してみましょう。
○Apple airpods pro
- Appleブランドである
- 片耳だけ付けても聞こえる
- 外部の音をわざと取り込む機能
- シリコン部分に芯がなく耳が痛くない
- 鳥肌立つほどのノイズキャンセリング機能
- 片方をよく無くす。けどiPhoneなら探す機能あり
○オーディオテクニカ ATH-CK300BT
- 首にかけるタイプ
- シンプルでミニマル
- 連続で8時間再生できる
- 5000円代で手に入る手軽さ
これからどんどん、ワイヤレスイヤフォンで外出先や家事のスキマ時間に勉強する時代になってきます。あなたにピッタリあったワイヤレスイヤフォンを見つけましょう!