
首のねもとにある髪の毛って、
鏡を見ながらでもストレートにするのが難しいですよね。
首やけどしちゃって…今日はアップやめとこかな。
そんな経験、あるのではないでしょうか。

過去に4つのヘアアイロン (ストレート)を試し、どれもしっくり来ずで・・・
そして4つめで、悩みを解消するヘアアイロンを見つけました!

テスコムのヘアアイロン、Nobbyシリーズです。
お値段は1万円前後と、ちょっとお高いかもしれませんが
- 耐熱フェルト ▶︎首やけどしにくい
- 温度ロック機能 ▶︎温度キープで安心
- するっと使える ▶︎髪がキレイに!
- プロテクトイオン▶︎静電気から守る
正直、過去4つのアイロンの中で「ダントツ」に良い物に出会えました!
ヘアアイロンなんて、どれも同じだろう・・・
それなら安いのがいいや・・・
と、5000円以下のヘアアイロンを購入していませんか?
そんなあなたに、もう少しテスコムのヘアアイロンの魅力についてお伝えしますね。
ヘアアイロンでやけどする人へ:【テスコム】ヘアアイロン魅力は?
テスコムのヘアアイロン「Nobbyシリーズ 」の良さについて、もう少し掘り下げていきますね。
外側に耐熱フェルトがついている▶︎首やけどしにくい

外側の、このモケモケは何だろう?
そんな事を思っていたのですが、これは耐熱性のあるフェルトなんです。
これが「首やけどしやすい人」の強い味方になるんです。
どれだけ耐熱なのかというと…
温度が170℃に設定されたあと、ヘアアイロンを手で握ってみます!

このまま3分間たっても、「じんわりあったかい」くらい。
もちろんプレートの部分に触れるとやけどしちゃいますが、
指をグッと入れ込まないとプレートに触れることはできないので、普段使いして首やけどする事はないかと。
これならヤケドしない!
「するん」と摩擦のない使用感 ▶︎髪がキレイにみえて傷みにくい
毎日つかうヘアアイロン、できれば髪の毛が傷みにくいものがいいですよね。
髪の毛が傷みにくいヘアアイロンを選ぶコツは、
ヘアアイロンのプレート(熱くなる部分)が、髪の上をスルスル滑るような、摩擦のない使い心地の方がベストと言われています。
なぜかというと、摩擦があるヘアアイロンを使った時は
1箇所にプレートが当たる時間が長くなっちゃうからです。

テスコムのヘアアイロンは、
今まで使ったヘアアイロンの中でも断トツの摩擦ゼロ感です。
↓使用感はこんな感じ(顔は加工済。お見苦しかったらスミマセン…)
細かい気配り:コンセントがめっちゃ抜きやすい!
ヘアアイロンを使うのって、
朝の忙しい時間帯が多いですよね。
そんな時はコンセントを抜くのも億劫になりませんか?


テスコムのヘアアイロンは、このように
ワンタッチでコンセントが抜けやすい仕組みになっているんです。
地味に、めっちゃ便利!
テスコムのヘアアイロン、口コミまとめ

テスコムのストレートヘアアイロン、口コミについて調べてみました。
悪い口コミ
温度の上がりが最近のアイロンにしてはすごく遅い。それ以外はそこそこ満足です。
Amazonレビューより
前使っていたアイロンの方が性能が良い様に感じます。とにかく髪が痛む。値段の割に安っぽいのかなあと思いました。
Amazonレビューより

良い口コミ
素晴らしいヘアアイロンは20年前に買った安物しか持っていませんでした。数ヶ月悩んで購入しましたが、いい!!立ち上がりもとても早く、美容室でやってもらうのと同様に、とても素晴らしい仕上がりでした。買って良かったです。ヘアアイロンはピンキリでいくらでも高いものもありますが、割とお手頃な価格でここまでの仕上がりで大満足しています。
楽天レビューより
届きました。早速使いました。今まで自分で良いと思って使っていたアイロンよりはるかに素晴らしい商品でした。とても強い癖なのですが、二回程度で、真っ直ぐサラサラ。更にツヤツヤ。
買って良かったです。娘にも勝手に送りつけようかと思います(笑)楽天レビューより
このアイロンさえあれば、メンズのあらゆるヘアスタイルに対応できる。
色々買って失敗するなら、これ一本買えばよい。Amazonレビューより
とても使いやすいです!安い物しか使ったことがなくて、ちょっとお高めだったのですが全く後悔なく、大満足してます。
Amazonレビューより

テスコムのヘアアイロン、色々あるけどどれを選んだらいい?

テスコムのヘアアイロン、Nobbyシリーズは「NIS-〇〇」という品番になっていて、何種類かあるんです。
結論からいうと、女性ならNIS3001にして間違いないですよ。
市販されているシリーズは?
ネット上で市販されている品番をまとめてみると、
NIS3001▶︎ふつう・プレート幅2.5cm
NIS2000▶︎ショート向き・プレート幅1.5cm
ちなみにAmazonではNISシリーズが無く、NBSという型番でした。
NBSはサロンで使用されているモデルで、
そのNBSを家庭用に使いやすくしたのが、NISといったイメージですね。


NISやNBSのスペックまとめ
テスコムのHP上にある、NIS-3001とNBS-1100のスペックを何個か比較してみると、「そんなに変わらないな。」といった印象でした。
NIS-3001 | NBS-1100 | |
180℃まで | 約30秒(※) | 約40秒 |
温度調節 | 60〜210℃ | 60〜200℃ |
重さ | 355g | 325g |
コード長 | 1.7m | 3.0m |
※お家で時間を測りました。
なので、Amazonには今の所NBSしか売られていませんが、気にしなくても良さそうです。
(商品名には、「テスコム ヘアーアイロン」としか表記されていません。)

髪は一生ものだから、良いヘアアイロンを
もう一度、テスコムのヘアアイロンの特徴をおさらいすると、
- 耐熱フェルト ▶︎首やけどしにくい
- 温度ロック機能 ▶︎温度キープで安心
- するっと使える ▶︎髪がキレイに!
- プロテクトイオン▶︎静電気から守る
わたしも今まで、お手頃価格のヘアアイロンを色々と試しては、髪を痛ませてきました・・・。
そんな中、テスコムのヘアアイロンは本当に使いやすい上に、
髪の毛がツヤツヤ・さらさらになるので、毎朝のセットが楽しいです^^
ちなみにNIS3001は、テスコム公式HPから購入しても、楽天などのショップから購入しても、10,790円 (送料無料)になります。
なのでNIS3001を購入したい方は、いつも購入しているところでポイントをつける事をおすすめします。
ちなみに私が購入したのは、前の型になるNIS-3000で、今は生産終了しています。
仕様はほとんど変わらないですが、9,800円と少しお安いので
最新モデルにこだわりの無い方でしたら、NIS-3000がとってもおトクですよ^^
↓こちらのリンクから、型番を変えて検索すると便利です。