ベースフードの口コミと、実際に食べてみた感想をまとめた記事です。
ベースフードは1日に必要な栄養の3分の1をとる事ができるので、
ちまたでは『完全栄養食』とも言われています。
そんなベースフードですが、
「美味しい!」「まずい…。」
色んな口コミが飛び交っているんですよね。
本当のところはどうなの?
という事で、実際に食べてみました。
この記事は、こんな人の悩みを解決できる内容になっています。
- ベースフードは美味しい?続きそう?
- 料理がワンパターンで栄養が心配
- 野菜ぎらいで便秘がツラい
わが家は共働き。そして私は料理があまり得意でありません。
それなりに料理を作っても…旦那と3才の娘が野菜を食べてくれない事を、けっこう悩んでいました。
そんな時、前にクローズアップ現代で見た『ベースフード』の存在を思い出したんです。
調べてみると、最近リニューアルしたんだとか。
この記事を最後まで読めば、あなたもベースフードの特徴や、”おトクに購入できる方法”まで、詳しく分かりますよ。
\新発売チョコレート味入り20%OFF/
/Amazon payでカンタン\
ベースフードの口コミまとめ
ベースフードの口コミをまとめてみました。
ベースフードの悪い口コミ
ずっと食べたかったベースフード!!!!
ありがとう!!!!!!!!
さっそく食べました!!!!!!!
_人人人人人人人人人_
> めっちゃまずい <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/MRyQj9zsdM— テクニちゃん (@LonRonC) July 7, 2019
ベースフードお試しセット届いて早速食べてみた。
理念やミッションは分かるけど、とにかくまずい。
凪の名前で楽しみにしてたけど、パスタの方はいいのかな、いやないな、— 佐藤潤一 (@rodrigojunichi) January 28, 2019
ベースフードの良い口コミ
最近、ベースフード食べてるのですが、何も考えずに夜ご飯選ぶと高カロリー食になりやすいので、ベースフード固定にしていて体調いいかんじです。
そして、スポーツ選手愛用はマーケ観点でみても興味深い。既にやってるかもだけど個人的には著名なビジネスマンや、ママさんの事例作りもよい気がした https://t.co/IU5uWpdHiI
— naca@人見知りなマーケター (@naka_xyz) February 9, 2020
そろそろリモートワーク生活50日目くらいなんだけど、栄養の偏りのせいかお肌に荒れが出てきた時期があったが、ベースフード(完全栄養食)を食べ始めてから荒れが消えた。
普通に味も良いし「これだけ食ってればいい」と思えるのは日々のストレスめちゃくちゃ減る。オススメ https://t.co/dS1Au9szrm
— JunWaKa (@willmonia) April 17, 2020
偏食の子供たちも、このパンはとてもおいしいと言ってくれました。
今はコロナの影響で買い物の回数を減らしたりパン屋さんを避けているので、気軽に食べれて栄養価をボトムアップできるところが助かっています。
長く日持ちがするところもポイントです。
BASE FOOD公式HPより
ちなみに、公式HPでの口コミ分布はこのような感じです。
874件の口コミがあり、平均で4.1の評価があります。
口コミに目を通して、傾向をまとめてみました。
- 栄養面▶︎ これを食べてたら安心
- パン ▶︎美味しい!と人気
- パスタ▶︎リニューアルで美味しくなった
- 値段 ▶︎すこし高いと感じる
ベースフードの特徴
ベースフードの口コミを見ると、味に対する評価がほとんど。
(もちろん美味しくないと、続かない^^;)
ここでは、ベースフードの『本当の良いところ』について詳しく知りましょう。
ベースフードには、忙しい人が求めているもの3点がギュッと詰まっているんです。
- 美味しい
- 栄養がある
- パッと食べる事ができる
カロリーメイトが人気なのも、まったく同じ理由ですよね。
仕事をがんばりたいけど、健康に毎日を過ごしたい。
じぶんが体調を崩すわけにはいかない。
油断すると崩れがちな体型をキープしたい。
そんなあなたの悩みを解決できるのが、ベースフード(BASE FOOD)なんです。
パンとパスタの2種類がある
ベースフードの食品には、パンとパスタがあります。
- パン
- パスタ(細麺)
- パスタ(太麺・フィトチーネ)
BASE FOODで取れる栄養
BASE FOODは、からだに必要な26種のビタミン・ミネラルをすべて摂取する事ができるというスグレモノ。
その中でも、あなたが気になるものを3つピックアップしてみました。
- 食物繊維
- ビタミン
- プロテイン
- 鉄分+葉酸
食物繊維でガンコな便秘を解消
さいきん出ないな…でも野菜ニガテなんだよね。
便秘がすすむと肌が荒れるし、なんかイライラしちゃいますよね。
ベースフードのパンには、1つで3.3gの食物繊維がとれるんです。
パスタだと、およそ2倍。
6.9gも食物繊維が取れちゃうんです!
ビタミンACEで体調をくずしにくく
ウイルスや菌に負けない体を作りたい!
そんな時に積極的に取りたいのが、ビタミンACE(エース)です。
- ビタミンA ▶︎口・鼻の中・ヒフを守る
- ビタミンC ▶︎白血球を元気にする
- ビタミンE ▶︎血流UP。細胞ピチピチ
ベースフードのパンを1つ食べるだけで、
1日に必要なビタミンACEの1/3がちゃっかり取れちゃうんです。
筋トレ・うつ病予防にプロテイン
プロテインって、筋トレしている人が好んでいるイメージがありますよね。
実は、筋トレに興味がないあなたにもプロテインは必要なんですよ。
プロテイン不足は、うつ病の原因にも。
私も過去にうつを経験した事もあり、予防のためにもSAVASのプロテインを毎日欠かさず飲んでいます。
あなたの体は、水分の他はほとんどプロテイン (タンパク質)でできています。
ヒトのカラダは、水分と脂質を除くとほとんどがタンパク質でできています。
筋肉や骨、臓器、皮膚、爪などの主成分もタンパク質です。
筋肉は水分を除くと約80%がタンパク質からできています。
大塚製薬HPより
BASE FOODのパン1個に含まれるプロテインは、13.5g。
ザバスは1食あたり15gなので、同じくらいのプロテインが入ってるんですね。
鉄分で貧血にも強くなる
生理中はフラフラ…貧血になると集中力も落ちるので、できればなりたくないですよね。
でもサプリに頼ると、胃が痛くなったり便秘になったり…。
ベースフードのパン1個だけで、1日に必要な鉄分の1/3以上が取れるんです。
働きざかりの女性にとっては、とっても嬉しいですね。
ベースフードは何故こんなに栄養があるの?
ベースフードは完全栄養食と呼ばれるくらい栄養がタップリなのですが、なぜそんなに栄養があるのでしょうか?
小麦全粒粉や大豆、昆布など、栄養豊富な食材を10種類以上ブレンドしてつくっています。
合成保存料、合成香料、合成着色料不使用。
常温保存が可能で、賞味期限はお届けから約1ヶ月です。
BASE FOOD公式HPより
子供や妊婦さんでもベースフードは食べれる?
原材料にも安心できるベースフード。
もちろんお子さんでも美味しく食べる事ができます。
ただし0~1才にはオススメできない
0歳~1歳までは、まだ消化機能が未発達な時期です。
全粒粉やもち米を含み、食物繊維量も多いBASE FOOD®︎は消化がむずかしいので、食べさせるのは控えてください。
わたしの娘は3才なので、パクパク食べていますよ。
ベースフードは妊婦さんでも大丈夫!
8ヶ月以降でお腹が大きくなってくると、
便秘との戦いですよね…。
(生まれるんじゃないかってぐらい力ん…すみません。笑)
先述したように、ベースフードは妊婦さんでも安心して食べる事ができます。
次はいよいよ、実際に食べてみたレポだよ。
ベースフードを実際に食べてみた【レビュー】
ベースフードのパンとパスタを食べてみたレビューをお伝えしますね。
まずは届いたところから。
黄色のおしゃれな箱に入って届きました。
1つ1つが、思ってたより大きい!
この量で2060円…ボリュームたっぷりのセットです。
ベースブレッド(パン)のレビュー
まずは王道、ベースブレッドから頂きます。
うーん、インパクトのある見た目。
思ってたより、くろい!!(笑)
お皿じゃわかりにくいかもなので、手のひらに乗せてみました。
あれですね、マクドナルドのハンバーガーと同じくらいの大きさです。
そのまま食べてみた
切ってみると、きれいな断面!
そのまま食べてみたのですが。。。
けっこう美味しいじゃないか!
え…美味しい。
しっかりめで穀物のプチプチが楽しい食感。
噛めばかむほど広がるうま味に、ほのかな甘みが優しい。
ダンナと娘も、「あ!美味しい美味しい!」とパクパク食べていました。
パン屋さんで、↓こういうパン好きな人は確実に大好きな味です。
このままでも美味しかったのですが、
焼いた方が美味しいみたいなので、トースターで2分だけ焼いてみます。
トースターで焼いてみた
ベースブレッドを焼いてみると、これがまたコンガリと良い感じ。
ダンナと娘は、「焼いた方がおいしい!」と言っていました。
3才の娘、アンパンマンのスティックパンは食べないのに
ベースブレッドはパクパク食べてます。
(わたしは焼かない方が好きな感じでした。)
ベースパスタのレビュー
ベースブレッドのパスタは、太麺と細麺の2種類があります。
太麺(フィトチーネ)のレビュー
太麺(フィトチーネ)の方は、ふっとうしたお湯で2分だけ湯がきます。
付属のボロネーゼソースをかければ、きっとパスタになるはず!!
味は…普通に美味しかったです。
パスタの味というよりは、付属のボロネーゼソースがめっちゃ美味しい。
普通のパスタの方が美味しいけど、
うん…思ったより悪くない。
パンのように、ツブツブした食感はありません。
初めはビックリしましたが、3口めくらいからクセになりますね。
細麺は、和風だしでもチャレンジ
ベースフードのベースヌードル。
26種のビタミンやミネラル、食物繊維など1食で1日に必要な栄養素の1/3が摂取できる完全栄養の主食です。
パスタとして食べる方が多いのですが、見た目が黒蕎麦なので、てんぷらそば風にして食べてみました。
全然ありですね。 pic.twitter.com/xXYdW4tb5y
— ひとりっす@ぼっち飯ひとり旅 (@taberu365) March 7, 2020
という情報を得て、細麺は和風だしで頂きます。
天ぷらの材料がないので、ひとまずは卵そばで^^
キッコーマンのサイトを見て、簡単にそばつゆを作る事ができましたよ。
(しょう油・みりん・顆粒だしがあれば作れます。)
お、ソバだ。
すすってみると、これは美味しい!
個人的には、パスタよりも全然アリです。
ダンナさんが気に入って食べてました^^
焼きそばも作ってみました
見た目が黒っぽいベースパスタ。
焼きそばにすると、それっぽい!
ソースが絡んで、美味しかったですよ。
ちょっとパリパリができるまで焼くのがオススメです^^
お弁当に持って行っても美味しかった
ベースパスタは、時間がたっても美味しいんですよ。
実際に、ベースパスタをお弁当に持って行った時の感想や
おすすめレシピなどは、こちらの記事にて紹介してます。
ベースフード実食の結果発表
ベースフードを全種類たべてみた感想です。
わが家は3人とも、順位が同じでした。
第1位:パン
第2位:ほそ麺 (和風ソバ)
第3位:ほそ麺 (焼きそば)
第4位:ふと麺(フィトチーネ)
パンがダントツで美味しかったです。
これで栄養がタップリとれるなら、これからも続けていきたい!
正直、お試しの今回ポッキリのつもりだったので
よい意味で、とっても意外すぎました。
ベースフード購入前に気になっていた事 (食べごたえなど)
ベースフードは未知の食べ物。
他にも色々と気になりますよね。
ここでは、あなたが味以外に気になりそうな質問を取り上げてみました。
ベースフードの食べごたえはどうだった?
ベースフードの食べごたえでいうと、
例えば朝ごはんでは、パン1個でけっこうお腹いっぱいになります。
ダンナも、「パン1個で結構ずっしりくる。」と言ってました。
口コミでも、腹持ちが良いという声が多くあがっていましたよ。
カロリーメイト4本分と同じ食べ応え
ベースブレッド1個の重さを測ってみると、約80g。
なんとカロリーメイト4本分と同じ重さなんです。
それだけでも、食べごたえが分かるかと思います。
アレンジも効くのは大きいよね。
栄養面は比較してみたから、気になる人は見てみてね。
ベースフードとカロリーメイトの栄養比較
ベースフードのパンと、カロリーメイトの栄養について比較しました。
※容器に書かれている表示を抜粋
きほんの栄養
共通で入ってる栄養
ベースフードのパンだけに表記されてる栄養
あとは食べるタイミングも大事だよね。
さすがに他のものも食べておいた方がいい?
ベースフードだけで本当に安心?と思う人も多いですよね。
3食のうち、1食をベースフードに置きかえてみるとしましょう。
それだけで体に必要な栄養素の、1/3がまんべんなく取れています。
朝は食パン・昼はカップ麺・夜はコンビニ飯の生活を送っているとすると、
安心感がちがいますよ。
ベースフードを食べてみて感じた効果は?
ベースフードを初めて食べた翌日、さっそく感じたのは
- みんなお通じが改善
- 食後に眠くなりにくい
あんなに便秘で悩んでいた3才娘には、効果が絶大でした。
本人も「出た!」と喜んでおりました^^
市販のロールパンと比べると、糖質36%OFFなのも嬉しいですね。
先述しましたが、お昼に食べても腹もちが良いのに眠くなりにくかったです。
ベースフードの味に飽きそう…
パンとパスタしかないベースフード。
しかし、2つとも”主食”。アレンジは無限大です。
アレンジレシピが定期的に配信されるのも、みんなが続けてるポイントですね。
↓メール配信の内容は、こんな感じです。
そういえば最近リニューアルしたんだった?
リニューアルしたって聞いたけど…
ベースフードは、最近リニューアルしたんです。
どこが変わったかというと、
- 2020年4月10日リニューアル
- 2個入り→1個包装に
- よりフワっとした食感に
- 2020年3月10日リニューアル
- 味が大幅においしく
- 麺が2種類になった(細・太)
- ゆで時間が短く(細1分/太2分)
より美味しくなったという事で、ベースフード人気が高まっていますね。
2020年5月18日、ついにベースフードのパンから「チョコレート味」が出ました!
さっそく実食してみたので、チョコ味が気になる方は
こちらの記事も読んでみてくださいね^^
でもやっぱり気になるのはお値段だよね。
ベースフードの気になる値段と購入方法
ベースフードを試してみたい。
続けてみて効果を実感してみたい。
でも、気になるのはやっぱり『お値段』ですよね。
ズバッと言うと、パン・パスタともに1食390円です。
栄養バランスを考えると、決して高くはないかな。
とはいえ、あなたの口に合うかもわからないのに、ちょっとハードル高いですよね。
今なら『お試し』として20%OFFで購入できる方法があります。
20%OFFで購入する手順
ベースフードを全部お試ししてみたい!
というあなたでも、初めてなら20%OFFで購入できます。
この方法で購入すると、パン・パスタともに312円でお試しする事ができますよ。
Amazonのアカウントがあれば、住所やクレカ情報を入れる手間もありません。
ベースフードをお得に購入する裏ワザは、「継続コースで申し込み、次の配送までに解約」という方法です。
ネットフリックスなどの動画を、タダで見るのと同じワザですね。
アラームをかけておきましょう
ベースフードは、次に届く日の6日前までに解約すれば大丈夫です。
カレンダーアプリなどに解約日を入力して、通知をONにしておきましょう。
公式HPでは、解約方法もていねいに解説しているので、気になる方はこちらを見てくださいね。
そして購入へ
BASE FOODのオンラインショップに入り、『スタートセット』をクリックします。
購入画面になると、Amazonアカウントを持っている人だったら、『Amazon pay』のボタンを押してカンタンに購入できます。
Amazonアカウントを持ってない方は、住所や支払い方法などの情報を入力しましょう。
- Amazon pay
- クレジットカード
- コンビニ決済 ※初回のみ
- 銀行振込
- 代金引換
次からも同じセットが届くの??
ベースフードを試して「合わないな…」という時は、
先ほどお伝えした方法でカンタンに解約もできます。
「続けてみたくなった!」と思ったら、
マイページから次に届けてほしい数量をえらぶ事ができます。
次回は美味しかったパン8個、パスタは細麺を4食(和風そば用)に購入します^^
ベースフードの口コミとレビューまとめ
ベースフードについてもう一度おさらいしましょう。
- 食物繊維たっぷりで便秘に効果アリ
- プロテインや鉄分もとれる
- ビタミン豊富で免疫力アップ
- 美味しいけど好みが分かれそう
- 20%おトクに試す事ができる
わたしはベースフードのパンやパスタを実際に食べてみて「美味しい!」と思ったので、これからも続けてみようと思います。
テレワークや外出自粛で、料理がちょっとしんどい…
コンビニ飯に飽きたな。
という方には、備えておくとベンリですね。
賞味期限が1ヵ月持つのも、嬉しいポイントです。
ただ、いくら栄養豊富でも『お口に合う・合わない』があるので、
まずは20%OFFでおトクに試してから、あなたに合っていたら続けてみて下さいね^^
\新発売チョコレート味入り20%OFF/
/Amazon payでカンタン\
Mar.u HOMEでは使ってよかった家電や、食べてよかった『おとりよせ』について発信しています。
●こちらの記事がよく読まれています●