
あなたはヤクルト、飲んでますか?
ちなみに私は毎日かかさず、ヤクルトを飲んで過ごしています。
美味しくて、健康にも良いヤクルト。
今回は、そんなヤクルトに関係した話や、調べた事についてお話できればなと思います。
ヤクルトはなぜあの大きさ?それは〇〇だから
グイッと飲む。
の、グ…のところで飲みきれてしまうサイズのヤクルト。












ケンカも絶えないサイズのヤクルト(?)は、1本が65mlです。
あれは、毎日ヤクルトを続けるには、「もうちょっと欲しいな」というサイズである方が丁度いい。という理由なのだそう。
仕事でも遊びでも、やり過ぎると飽きちゃいますもんね。
余談:ヤクルトと祖父の思い出
わたしは小さい頃、アレルギーが酷くて
まいにち祖父に連れられ、病院に通っていました。
鼻や呼吸の治療は、子供には結構シンドくて辛かった思い出があります。
そんな中、病院の中にあって
帰りに必ず立ち寄る「自動販売機」。
そこでは、70円入れたらヤクルトが2本出てきてたんです。
それを1本ずつ、祖父と飲みながら
今日は学校でこんな事があったとか、
祖父の通ってるお寺の和尚さんのお話とか、そんなおしゃべりをするのが好きでした。
祖父はもう10年前に亡くなりましたが、
帰省した時には仏壇の前でヤクルトを置いて、一緒に飲みながら話をしています。
ヤクルトと一緒に飲むと美味しい組み合わせは?
飽きないサイズに作られているヤクルト。
それでも、毎日飲んでいるとちょっと飽きる!という人もいるのでは。
そんな人に、ヤクルトと相性の良い組み合わせについて少しご紹介しますね。
ヤクルトと豆乳
ヤクルトと豆乳を半々で混ぜた、ヤク豆?ヤクル豆乳?
これけっこう美味しいですよ。
私はさらに、麹でできた甘酒も混ぜたりして飲んでいます。



ヤクルトとミルミル
これは組み合わせというより、ヤクルトとミルミルを1本ずつ飲むと良いのだとか。
ヤクルトの乳酸菌は、小腸に。
ミルミルの乳酸菌は、大腸に効果があるので、
ヤクルトとミルミルを両方飲む事で、腸の守備範囲が広がるんだそうです。
ヤクマン!



今もCMやってるのかな?
伊東四朗さんが歌っていた、あのタフマン。
ヤクルトとタフマンを混ぜて飲むことで、一気にお腹に優しいエナジードリンクになります。
翼をさずけてくれるかどうかは、



カルビーならぬヤクビー!
カルビーって、分かりますか?
カルピスの原液を、ビールで割ったものなのですが・・・
初めて大阪の居酒屋で飲んだ時は、(良い意味で)衝撃をうけました。
シャンディーガフ(ビール+ジンジャエール)が好きな人には、美味しく感じます。
そんなカルビー。
カルピスの代わりに、ヤクルトをビールで割ったものが「ヤクビー」なんです。
ビール酵母に乳酸菌・・・けっこう体に良さそうな響きですよね。



飲みすぎは、ダメなのらぁ〜ヒック!



ヤクルトレディさんからしか手に入らない商品がある?
お家や会社に、元気な声で来てくれる「ヤクルトレディ」さん。
私も前の職場の時、そこに来ていたヤクルトレディさんのファンになっちゃって、毎回けっこう購入していました。









そんなヤクルトレディさんからしか手に入らない、スーパーで手に入らない商品があるのはご存知ですか?
- ミルミルS
- ヤクルト400
- ヤクルト400LT
ミルミルSは、ミルミルよりもさっぱりした味わい。
そして食物繊維やコラーゲンが入っているのがポイントです。






ヤクルト400は、1本の中に乳酸菌が400億も入ってるツワモノ。
400LTは、そのローカロリーver.です。
レディさんからしか買えない。※宅配専用
なんかレアキャラみたいで良いですよね。
※エリア限定 すげーヤクルトがあるらしい
ヤクルトHPより
わたしは広島住まいなので飲んだ事はありませんが、関東の方の限られたエリアでのみ販売されているヤクルトがあります。
その名も、ヤクルト1000。
最終形態な感じがすごい(笑)
関東1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)と北海道・東北地区全域と静岡県、山梨県、長野県、新潟県にて限定販売。
ヤクルトHPより
ストレス緩和や、睡眠の質が向上するといった機能性表示食品になっているみたいなので、
該当の地域にお住まいの方は、1000を試してみてはいかがでしょうか?



外国ではヤクルトが大人気らしい。
日本生まれのヤクルト。
実は世界38ヶ国で流通しており、外国の人にも大人気なのだそうです。
そして、ヤクルトレディさんも海外にいて、約4万人もいるのだそう!
見た目や価値観、話すコトバは違えど、
ヤクルトを愛する気持ちは万国共通なのは嬉しいですね。
風呂上がりにヤクルトを塗る美容法!?
これは韓国大好きな友達から聞いた話なのですが、
美容大国、韓国では
お風呂上がりやアカスリの後に、ヤクルトを体に塗るという美容法が流行っているらしいです。
体に塗るのはもちろん、
フェイスマスクにヤクルトを染み込ませてパックしていたり。
確かにヤクルトでは、独自の化粧品も作っているくらいですが…
飲み物のヤクルトをそのまま体に塗るっていう発想はなかったなぁ・・・。



やっぱヤクルトは美味しいよね
少し前、とあるテレビの特集で「長寿に聞いた!毎日取り入れているもの」の1位にヤクルトがきていました。
この結果、「長生きしたければヤクルトを飲みましょう」という宣伝にしか見えなくて、ちょっとテレビの闇を見たような気になったんですよね。



でも、「健康に長生きしている人は、いろいろと気をつけている。」という見方だったら、まあそうだよな。と思う事にしました。
ヤクルトをはじめ、乳酸菌を積極的にとり入れる事は、健康への第一歩。
とりあえず美味しいので、ツラい筋トレとかよりは毎日続ける事はカンタンですよね。
あ…ここまで書いておきながらなんですが、
私はヤクルトよりピルクルが好きです。(味と紙パックがあるのがね。)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました^^
コメント