赤ちゃんの頃からイングリッシーナを使い続けて、もう3才になるのか…
子供の成長は、早いですよね。

わが家も3年間、
イングリッシーナのベビーチェアを使い続けていました。
さすがに3才になると窮屈そうだし、チェアもボロボロ…
という事で、イングリッシーナを卒業することにしました!

この記事は、こんな人のお役にたてます。
- イングリッシーナの次に買うチェアで迷っている
- 3才から長く使えるダイニングチェアが欲しい
- インテリアに溶け込むキッズチェアがいい
特に3つめのインテリアとは、具体的に「無印良品」「unico」が好きな人にはピッタリですよ。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
また、3才の便秘で悩んでいる方に朗報を伝えておくと、
1年間ずっとガンコな便秘に悩んでいた子どもの救世主となったのが「子供用カイテキオリゴ」です。
回し者ではないですが、効果バツグンでした。
気になる方は、こちらの記事も見てみてくださいね。

イングリッシーナを3才で卒業後、次に選んだベビーチェアは?

イングリッシーナを卒業した3才の為に、
次に購入したダイニングチェアは、kitoco (キトコ)のダイニングチェアです。
お値段は約2万円。
安いキッズ用ダイニングチェアなら
検索すれば沢山あるのですが、
あえて2万もするダイニングチェアを、納得して買ったのには理由があります。
「3才からの」チェアである事

kitoco公式サイトにもあるように、3才からのチェアである事を唄っています。
ちょうど3才になったタイミングで買い換える人には、安心感がありますよね。
3才〜大人まで使える
kitocoのダイニングチェアは、椅子と足置きの位置を調節してあげる事で、3才〜大人まで長く使えるんです。
キッズ用だけど、子供の成長にずっと寄り添える。
そんな椅子なのです。


デメリットは 2点
先にデメリットを伝えておくと、2点あります。
少し重たい
kitocoチェアの重量は、約6キロあります。
女性だと、両手じゃないとちょっとキツイです。

組み立てが必要 (そんな大変ではないけど)
kitocoのダイニングチェアは、組み立て式になります。

こちらがパーツたちで、

部品たちが美しく収納されて届きました。
わが家の場合、夫婦で15分くらいかかりました。
女性1人でも組み立てる事はできると思いますが、パーツ同士を支えながら組み立てるので
2人で組み立てた方がラクにできます。
説明書がニガテ…という人に向けて、動画での組み立て方も紹介されていました。
わたしも説明書が読めない人間ですが、動画だととっても分かりやすかったです!

3才のムスメも、ネジまわしを手伝ってくれました。

メリット:座り心地が最高すぎる
メリットはなんといっても、座り心地が最高。
「大人まで使える」というだけあって、私たち大人が座ってもめちゃめちゃ安定感があります。
(対荷重は80Kgまで)
イングリッシーナの時にはなかった足置きがついているので、心なしか3才児も安心してご飯を食べているように見えます。
座面や板材のヨゴレが拭き取りやすいのもGOOD!
3才は赤ちゃんの時よりお兄さん・お姉さんになったにしても、まだまだ手で食べたがったり、こぼしたりしますよね。
kitocoのチェアは、座るところは合成皮革、
板面にもウレタン塗装がされているので、柔らかな質感だけでなく、ヨゴレを拭き取りやすいのも嬉しいポイントです。
イングリッシーナと3才から使えるkitocoチェアの違い

イングリッシーナと、3才から使えるkitocoのチェア。
「大人まで使える」以外に、使ってみて分かったメリットをお伝えします。
足がつく
「足がつく椅子の方が、子供がしっかり噛めるようになりますよ。」
そう保育士さんに言われてきましたが、こっそりイングリッシーナを使い続けてしまいました・・・。
東京医科歯科大学の研究論文によると、
「足がつく=噛む力が強くなる」とは、必ず関係する訳ではないという結果になっています。
しかしながら、”しつけ”が大事になってくる3才となると、「足をブラブラして食べる」というのは見た目がちょっと…
kitocoのチェアは、ちょうど良い高さに足置きを合わせる事ができるので、子どもも足を置いて、スッと座って食べています。
テーブルが拭きやすい
イングリッシーナを使っているご家庭なら分かると思いますが、ダイニングチェアに挟んで固定するので、汁ものをこぼした時は時にタイヘン。
挟んでいる部分をグリグリ回して、外して、吹いて、また取り付けて・・・

その点、kitocoのチェアは
もう普通のチェアと一緒なので、汁ものをこぼしてもサッと拭けます。
インテリア性が高い
kitocoのダイニングチェアは、数あるキッズチェアを検討した中でもインテリア性が1番高いと感じました。
わが家はunicoの『SIGNE』シリーズのダイニングテーブルを使っていますが、めちゃめちゃ溶け込んでくれます。
板面もツヤツヤしていないのが、嬉しいです。
3才からのダイニングチェアの口コミ

3才から使えるダイニングチェア、kitocoチェアの口コミをまとめてみました。
評価がとても高く、
Amazonでは23件のレビューで ★4.3 / 5点、
楽天では101件のレビューで ★4.59 / 5点 を獲得しています。
悪い口コミ
脚の裏に貼るフェルトが入っていませんでした。
モノはしっかりしています。
楽天レビューより
とても良い商品ですが、少し重いかな。
Amazonレビュー
より

良い口コミ
ベビーラック後は大人椅子に座らせていたのですが安定せず、困っていました。
小さめ4歳なので、今からベビーチェアみたいなのを買うしかないのかなぁと思っていたところ、出会いました!
90cm~大人まで使えるのがとても良いです。
組立ては、一人で20分程で出来ました。
とても頑丈で、ステキな色合い、デザインです!ありがとうございました!楽天レビューより
購入前は、大人も座れるというのはあまり信じていませんでしたが、しっかり座れました。座り心地も良いです。
アイボリーを使用してますが、どんな場面にも溶け込むので景観的にも◎
少し高いですが、日々使うものなので良いものを買いたいですよね!
オススメです。Amazonレビュー
より
3歳の子供が足をぶらぶらさせてごはんを食べていて、ふらふら立ち上がるし、姿勢が悪くなるのも心配でこのチェアーを購入しました。
組み立ても動画を見ながら簡単にできました!
こどもも気に入り、集中してごはんを食べるようになりました。背筋も伸びています。
成長に合わせて座面と足置きの位置を変えて長く使いたいと思います。楽天レビューより
ネットでの購入だったので不安でしたが、素材や質感?も素敵な商品でした。
組み立ても簡単で、新築の部屋になじんでいます。
今回、1才の大きめの子供に購入したのですが、5才の子の分も購入しようと思います。楽天レビューより

イングリッシーナを卒業。3才からどんなチェアにする?

イングリッシーナが窮屈になって、少しお兄さん・お姉さんになった3才。
だけど、まだまだやんちゃ盛りですよね。
最後にkitocoのダイニングチェアについて、おさらいしておくと
- 3才〜大人までのチェア
- 安定感がハンパない
- ヨゴレが付いても拭き取りやすい
- インテリアに溶け込むデザイン
3才から使えるキッズ用チェアを1ヶ月ずっと吟味してきましたが、無印やunico好きにはkitocoを選んで間違いはないですよ。
この記事があなたの参考になれば、嬉しいです^^

Mar.u HOMEでは使ってよかった家電や、食べてよかった『おとりよせ』について発信しています。


●こちらの記事がよく読まれています●