
30代をすぎると、
美味しいものが食べたい!という気持ちと
健康にいいのかな?という気持ち…
2つの間で揺れ動きますよね。
人間いきている間、
「食事をとる」回数は限りがあります。
いくら体に良いからって、まずい物を食べて後悔したくない。
中でもブランパン (ふすまパン)は、
- 美味しいのかどうか分からない
- なんかボソボソしてそう
- でも健康には良さそう
そんなイメージを抱いている方は多いのではないでしょうか。
私は小さい頃からアレルギー症状がひどく、
大人になってから(とくに産後)アレルギー症状が悪化していました。
(鼻炎・喘息・アトピーなど…)
そこで、色々と健康に気を使った食事をとることに。
毎月体調をくずしては病院送り…通いの日々が続いていたのに、今では1年6ヶ月以上アレルギー症状が出ていません。
もちろん風邪も引いていません。



そんな私が見直したのは、好んで食べる「パン」でした。
美味しいパンを食べて、健康にもなれたらな…と。
中でもブランパンは、とっても栄養素豊富なうえに低糖質なんだとか。
でも、情報がふんわりしていますよね。



この記事では、こんな人の役にたてる内容になっています。
- ブランパンの栄養素について知りたい人
- おすすめのブランパンを知りたい人
- ブランパンを続けるとこうなる!を知りたい人
また、パンを2つ食べるだけで、栄養素バランスよく取れる「ベースフード」も同時に続けています。
「美味しい?まずい?」や、お得に購入する方法についても書いているので、興味がある方は読んでみて下さいね。


ブランパンってまずい?まずそう?理由は?
ブランパン (ふすまパン)が「まずい」「まずそう」と言われている理由は、そもそも何なのでしょうか?
小麦 ー 小麦ブラン=小麦粉。
ブランパンに多く使われているのは、小麦ブラン。
そもそも小麦って、なんでお米みたいに”ツブ”じゃなく
”粉”が主流なのでしょうか?
それは、小麦がの殻がめっちゃ硬くて分厚いので、丸ごと砕くしかないのです。
砕いたあとはフルイにかけて、小麦粉とブランに分けられる…
本来は使い道がなく、牛などの飼料に使われる事が多かった。
このエピソードからも分かるように、
小麦ブランは硬く、もともと必要とされていなかったんです。
だから食事として取り入れるには、味というよりは食感がのこる事が多いんですね。
実際、まずいブランパンはある
食感がのこらないブランパンを作るのは、難しい。
市販のブランパンを色々と食べてきたのですが、たしかに「これは美味しくないな…」というブランパンに出会う事はあります。
よくあるのは、やはり食べたときの粉っぽさですね。
味は良いのに、食感がザンネン。
栄養素たっぷりだけど、これは続かないな…。と思う事がありました。
見た目のイメージがよくない
パン屋さんで売られている「華やかなパン」。
目を惹くし、気づけばトレイに…なんて事もありますよね。
一方、ブランパンには華がない。
こげ茶色でシンプルなものが多いので、
食べる前から「なんか美味しくなさそう」というイメージを持たれやすいんですね。



ブランパンはなぜ注目されている?驚くべき効果とは?
ブランパンの原料となる”小麦ブラン”。
小麦ブランについて数々の論文結果をまとめている、小麦ブラン研究会の情報では数々の驚くべき効果が報告されています。
- メタボを抑制
- 死亡率が減少する事が分かった
- 便通改善で腸がキレイ▶︎ メンタル向上や美肌に



心も穏やかでピチピチ!最高やん!
ブランパンが注目されているのは、やはり栄養素ですよね。
食物繊維が豊富
現代の日本人は、食物繊維が十分に取れていない人が多いんです。
私たちが健康を維持するために摂取すべきとされる1日当たりの食物繊維の摂取目標量は、男性20g以上、女性18g以上です。
しかし、実際の摂取量は成人男性で15.4g、成人女性で14.7gとおよそ4~5g不足しています。
とくに私たちを含む、20〜30代の食物繊維不足は深刻。
ダイエットなどで、食べる量が全体的に少ない、という問題もあります。
あのメンタリストDaiGoさんが尊敬している、パレオな男こと
鈴木 祐さんの著書「最高の体調 ACTIVE HEALTH
食物繊維の摂取量が多い人は、少ない人に比べて
- ガンの発症率が17%低下
- 早期死亡率が23%低下
- 炎症性の病気は43%も低下
とくに3つめの「炎症性の病気」の中には、
まさに私が長年悩んでいたアレルギー症状も含まれているんです。



ブランパンは低糖質
ブランパンの大きな特徴として、低糖質な事もあげられます。
低糖質ということは、血糖値が上がりにくい。
血糖値が上がりにくい=眠くなりにくい。
仕事をがんばりたい日のランチには、ピッタリですね。



通販で人気「オーマイ」のブランパンは本当に美味しい?
そんな中、楽天でパンのランキング1位に輝いた「オーマイ」のブランパン。
※商品名は「ふすまパン」で、同じ意味です。



オーマイのふすまパンには、1本 (50g)あたり約9.9gもの食物繊維が含まれているんです!
少食の私でも、2本はペロリと食べられるので
朝だけで約20gの食物繊維がとれます。
先ほどあったように、食物繊維の目安は男性20g以上、女性18g以上。



しかも…数あるブランパンの中でダントツ美味しかった!
スーパー、コンビニ、通販。
数あるブランパンを食べてきましたが、オーマイのブランパンがダントツに美味しかった!
冷凍便で届くのですが、
- 電子レンジで1分
- 自然解凍で1〜2時間
と、朝のバタバタな時でもサッと食べる事ができます。
学校給食のパンを作っているオーマイパンだけあって、
給食のパンのような、懐かしい形をしています。
電子レンジで1分温めると、
ふわっ、もちっ、しゅわん。とした優しい食感。
ブランが入っている!という感じは少しありますが、
数あるブランパンの中でも、食感がダントツでなめらかです。
ほんのりとした塩味を感じ、うま味があります。
バターやジャム、ハムチーズなど、何にでも合いますよ。
冷凍で届くので、1ヶ月以上は日持ちするのが嬉しいポイントですね。
糖質88%もカット
オーマイ公式HPによると、市販のロールパンに比べて
糖質が88%も少ないんです。
2本で1日分の食物繊維が取れるうえに
糖質をがっつり減らす事もできる。
健康な体になるためには、効率がめっちゃ良いですね。



「オーマイ」ブランパンの口コミ
オーマイブランパンの口コミをまとめてみました。
評価も良く
楽天では147件のレビューで ★4.3/ 5点
Yahoo!では99件のレビューで ★4.3 / 5点を獲得しています。
悪い口コミ
糖質オフのパンで、味はまあまあですが、冷凍ということもあり、高価です。
続けたいのですが、難しく思います、もっとお手ごろにして欲しい。
Yahoo!ショッピング
レビューより
届きました。思っていたよりも小さかったのが残念ですが、糖質制限中の食事に楽しみができました!もう少し安かったら大量買いするのになぁ。
冷凍便は、ほぼ解凍状態で届きました(°_°)夏だから仕方ないのかな、、?Yahoo!ショッピング
レビューより
良い口コミ
トースターで焼いて食べました!
中はふわふわでもっちりしていて
とても美味しかったです。
野菜や卵などサンドして食べても
これまた美味しい♪
また宜しくお願い致します!Yahoo!ショッピング
レビューより
温めるとものすごくいい香りがしました。
生地もモチモチで美味しかったです。
コッペパンのイメージとは全く違って、ふわふわと柔らかいです。Yahoo!ショッピング
レビューより
初めて食べましたが美味しいですね‼もっとパサパサして食べにくいかと思いましたが、まったくそんな事は有りませんでした。
Yahoo!ショッピング
レビューより
想像していた味や風味を
一口目で覆され感動しました。
リピーターに成りそうですYahoo!ショッピング
レビューより
オーマイのブランパンの値段は?どこで手に入る?
「オーマイ」ブランパンの値段は、こんな感じです。
- 10本入り1950円▶︎1本あたり195円
- 35本入り4050円▶︎1本あたり約115円
※冷凍便の送料込みの値段
どこで購入できる?
オーマイのブランパン(ふすまパン)は、
で購入することができます。



購入できる3店舗とも同じ値段なので、あなたがいつも購入している所を選ばれたら良いですよ。
ブランパンは美味しいものもある!続けてみて効果を実感しよう
ブランパンはまずい、美味しくないというイメージを持たれがちですが
探してみると、美味しいブランパンに出会えました!
いつもの朝食やランチを、ブランパンを置き換えるだけで
食物繊維がたっぷり取れて、糖質も抑える事ができます。
アレルギーがひどいな…
糖質も気になるな…
そんな方には美味しく続けていただければ、私も嬉しいです。



Mar.u HOMEでは使ってよかった家電や、食べてよかった『おとりよせ』について発信しています。






●こちらの記事がよく読まれています●




コメント