>楽天セール品をチェック!<

ジャンプタッチの口コミと、5才からジャンプタッチを始めたメリット【写真あり】

ジャンプタッチを5歳の女の子に体験させてみたレビューを口コミをまとめた記事になります。

2022年4月から開講した「こどもちゃれんじ・ジャンプタッチ

ジャンプタッチは、タブレットを使った学習がメインで、

さらに年に3回だけ、紙のワークが届く、という内容になっています。

正直、紙のワークと悩みました。

が、今ではジャンプタッチにして本当に良かった!子も親もありがたい!と思っています。

なぜジャンプタッチにして良かったのか、理由をお伝えしますね!

MARU

メリットありすぎるけど、5つに絞ってみたよ!(多いw)
ぜひ最後まで見ていって検討してね!

\ 今なら入学準備セットもらえる! /

目次

ジャンプタッチの口コミまとめ

ジャンプタッチを始めたご家庭の口コミをまとめてみました。

  • 子供が楽しんで勉強している
  • 1日3レッスンで無理なく続いている
  • 保育園後や習い事後でも続けられる
  • ひらがな・カタカナを正しく書けるようになった

全体的に「子供が無理なく、楽しんで勉強を続ける事ができている」という口コミが多かったです。

口コミの中では、小学生の兄弟がチャレンジタッチを使って勉強をしているので、お揃いのタブレット学習が嬉しい!という弟くん妹さんの声もありましたよ。

MARU

次は、実際にジャンプタッチをしてみたレビューをお伝えするね。

ジャンプタッチを5才に体験させてみたメリット

ジャンプタッチを5才から始めてみて感じたメリットをまとめると、こんな感じです。

  1. 声かけ機能で勉強が習慣化しやすい
  2. 音と映像があるので英語や理科が勉強しやすい
  3. 間違えた問題だけを繰り返し復習できる
  4. ダブレット1つで豊富なジャンルを勉強できる
  5. ゴミが少ない…!!

【メリット1位】日時を設定すると、しまじろうが声をかけてくれる

子供にとって、ワークを習慣づけることは大事。

ちゃっちゃ〜ちゃ ちゃっちゃちゃ〜♪

ちゃっちゃっちゃっちゃ〜♪

「タッチの じかん だよ〜!」

「いっしょに がんばろ〜!」

ジャンプタッチのタブレットを開くまで、トラのキャラクター「しまじろう」が、健気に何度も声かけしてくれます。

ゲームに夢中になってる5歳の娘も、

komaru

やばいやばい!シマジロウが呼んでる!

MARU

あたふたしてるwww

と、ちゃんとゲームをやめてワークに取り組んでくれます。

今まで親の私が「ワークしよう!」と言っても、見向きもしなかった5歳がワークしてる!

(しまじろうに完敗したワイ…いや、しまじろう様様です(笑))

これには理由があって、ワークでも習い事でも、第三者の声かけだと、素直に受け止められるんですよね。

たまに、夕ご飯を早めにとっている時に「タッチの じかん だよ〜!」と言われる時があります(笑)

そんな時は、親子そろって

komaru

しまじろう〜!
いま ごはん たべてるから
ちょっと まっててね〜!

しまじろう(仮)

いっしょに がんばろ〜♪

MARU

しまじろうゴメンね〜!ちょっと待っててね〜!

しまじろう(仮)

今日はどんなプレゼントかな〜♪

komaru

しまじろう!ちょっと まちんさいよ〜!(広島弁w)

まぁ、こんなやりとりが結構おもしろかったりします(笑)

KIZA(夫)

という事で、ジャンプタッチのメリット1位は「しまじろうの健気な声かけ」でした!w

【メリット2位】英語や理科のワークは、音と映像が役にたつ

英語の発音を学習するには、DVDの耳学習がメインでしたよね。

さらに本屋さんには、タッチペンを使って英語の発音がわかる教材も売られています。

ジャンプタッチは、DVDやタッチペン本のような英語教材の役割もしてくれます。

MARU

こどもの発音って、ネイティブで驚きだよね!

そして理科では、雲や影の動きなど、時間によって動くものを、動画で学ぶことができます。

タブレット学習の良さは、やはり音と映像にありますね。

KIZA(夫)

以上、ジャンプタッチのメリット2位は「目と耳が生かせる学習」でした

【メリット3位】前に間違えた問題を、なんども練習する事ができる

紙のワークだと、1度に全部やりきってしまう事が多いですよね。

さらに、丸つけやシールを貼り終わった後の紙ワークを見ても、「復習しよう!」という気が起きない気持ちも分かります。

一方で、ジャンプタッチだと

間違えたワークを、もう一度、まっさらな状態から復習する事ができるんです。

komaru

きのう まちがえたけど
きょう できた!

※5歳にとっては3日前も「きのう」らしい(笑)

1度まちがえたワークも、次に正解する…を繰り返すと、子ども自身が成長を感じる事ができます。

KIZA(夫)

以上、ジャンプタッチのメリット3位は「いつも何度でも」でした(ジブリか)

【メリット4位】とにかく教材が豊富で、こどもが飽きない

わが家では、今まで紙のワークをさせていて

5歳になってからタブレット学習「ジャンプタッチ」に変更させました。

ちなみに、月々の支払額の差はたったの500円と、さほど変わらないんですよね。

  • 紙ワーク+たまにオモチャが届く:月々2,480円
  • ジャンプタッチ(タブレット学習):月々2,980円

だけど、教材の豊富さで言えば、断然「ジャンプタッチ」の方が多く感じます。

文字や足し算だけでなく、

アートやマナー、音楽など、とにかく子どもが飽きずに楽しめちゃうんです。

知らない間に全部のワークをやってる!
MARU

しかも半年以上するなら、タブレット代は実質タダなんだよ!

KIZA(夫)

以上、メリット4位は「コスパ最強」でした!

【メリット5位】ゴミが少ない…ほんと助かる

紙のワークって、いつ捨てられるんですかね?

もったいなくて、捨てられないんです(笑)

悩めるパンダ

お金を払って買った教材って、捨てると「損した」気分になるんよな〜
いつか子どもが、また復習するかもしれないし…
モヤモヤ。

ジャンプタッチだと、紙のワークは年3回しか届きません。

なので、かなり省スペース。

捨てられない人間にとっては、本当にありがたいです。

これね、思ってた以上にメリット高いですよ、奥さん!

KIZA(夫)

以上、メリット5位は「そもそも捨てる物がない」でした!
次に、ジャンプタッチを体験して感じたデメリットをお伝えするね!

ジャンプタッチを5歳に体験させてみたデメリット

ジャンプタッチにデメリット…は、ほとんど無いんですよね。

初めは気になる事があったけど、すべて解決できてしまいました。

ジャンプタッチで気になっていた事

  • ブルーライト→調節できるから目に優しい
  • やりすぎない?→30分たったら親が解除しないと出来ない
  • ネットに繋がるの、危なくない?→外部サイトには繋がらない
  • 紙や鉛筆の感覚が…→普通に折り紙やお絵かきして遊んでるからOK
  • タブレット壊さない?→心配ならサポートサービスがある(月額360円プラス)

特に兄弟がいる家庭では、最後の「タブレットを壊さないか不安…」という声も多いですよね。

ジャンプタッチには任意加入ですがサポートサービスがあり、月額360円をプラスする事で、万が一タブレットを破損しても、3,300円で新しいタブレットと交換する事ができますよ。

MARU

iPhoneユーザーで言う、Apple careみたいなもんだね!

ジャンプタッチは「初めてのタブレット学習」を安心してできる

ジャンプタッチを実際に5才から始めてみて、良かったポイントはたくさんあります。

今回お伝えしたメリットをおさらいすると、

  • しまじろうの声かけでワークの習慣が身につく
  • 紙のワークには無い、音と映像でしっかり身につく
  • 間違えた問題も、まっさらな状態から復習できる
  • 月々2,980円でタブレットも付いて、コスパ良すぎ
  • 紙ゴミが無いので親も大助かり

今回お伝えした他にも、

毎回プレゼントのアイテムがもらえるから、コンプリート欲が湧く…とか

親子でメッセージを送りあえる…とか、

さすが天下のベネッセさん!子どものやる気をくすぐるな〜と、関心しっぱなしです。

子どもにタブレット学習は早いんじゃないか…と、不安になる事もありましたが、ジャンプタッチを選んで良かったです!

MARU

毎月25日が、次月号の締め切りだよ!

\ 今なら入学準備セットもらえる! /

komaru

いっしょに ワーク がんばろ〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ダイエットのお供に

ベースフードのアレンジ

\ クッキーのおまけ付き /

▶︎レビュー記事はこちら

この記事を書いた人

MARUのアバター MARU 元・化学者

化学・ステッパー・家が好きです。化学系の大学院を卒業後、印刷業界の研究員として働いていました。ダイエットは68→50Kg成功。「家に引きこもりながら健康になる」をモットーに、役立つ情報を発信しています。

目次