冷凍パンのおすすめ『Pan& (パンド)』のレビューと、口コミをまとめた記事になります。
おいしいパンを毎朝食べたいけど…
「パン屋に買いに行く時間がない。」
「市販のパンに飽きた。」
「パンを手軽にストックできたらな…」
そう悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
毎日買わなくても、美味しい焼きたてパンを手軽に食べれたらいいのにな…そんな悩みを抱えている方にオススメなのが、Pan& (パンド)の冷凍パンです。
我が家では、パンドの冷凍パンを何度もリピートし、ストックし続けているのですが、とても便利ですよ。

あなたにも食べて欲しいな。
しかしながら、冷凍パンに対してこのようなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
- 解凍が面倒くさい…。
- 冷凍パンって高いんじゃない?
- さすがにパン屋のパンには負けるでしょ。
この記事では、おすすめ冷凍パンPan&(パンド)を実際に食べた感想や口コミを、写真つきでご紹介します。
- 冷凍パンPan&(パンド)の口コミ
- トースターでの美味しい焼き方
- メリットデメリット
- パンドのおとりよせ方法
この記事を最後まで読めば、きっとあなたもパンドの冷凍パンをストックしたくなりますよ。
\送料無料のセットが断然おトク!/


/Amazon payで簡単\






パンド(Pan&)の冷凍パンはどんな特徴がある?
Pan&(パンド)は、株式会社スタイルブレッドが運営する『冷凍パンのオンラインストア』です。
大正時代から続くパン屋の4代目として育った、社長の田中 知 (たなか さとる)さん。
- 食べたいときに食べる分だけ
- 食べるその時が、焼きたて
という、いわゆる ”ネットベーカリー”という発想で出来たのが、Pan&(パンド)なのです。
パンド(Pan&)は冷凍。”焼きたての時”を止めている
パンに含まれるデンプンは、時間がたつと少しずつ劣化していきます。
さらに水分も飛んでいく…若くてピチピチの子が老けていくのと同じですね。



パン屋さんで買ったパンを次の日に食べると「昨日より硬くて美味しくないな…」と感じるのも、デンプンの劣化や水分が大きな原因なんですね。
パンドの冷凍パンは、出来たてをすぐに冷凍しているから、デンプンはぴちぴちのまま。
できたての美味しいパンを、いつでも食べる事ができます。



パンド(Pan&)の冷凍パンを食べた人の口コミ
冷凍パンPan&(パンド)を実際に食べた人の口コミをご紹介します。
外はサクッ!中はふわっ!
家でこんな焼きたてのパンが食べれるのは衝撃的でした!
そのままでも、スープにつけても、ジャムやバターにつけても
なんにでも合うパンです!
余分なものが入っていないので子供にも安心して食べさせる事ができます!
ほんのり甘くてそのままいただけます。もうすこし大きいとありがたいです。
バターの香りとジューシーさは街で美味しいと評判のパン屋さんより上です。おまけに材料が安心であると知れば、尚美味しくいただけます。
パンドのパンを食べる日は休日と決めています。そんな日は寝る前から楽しみなんです。頼むのは月に一回にしていますので、大切に食べてまた頼めると思うと月が変わるのが楽しみ。これからもおいしいパンをよろしくお願いします。
食べた一口目で、パンドのパンのファンになりました!パンそのものが十分に美味しく、焼いてそのまま最後まで美味しく食べられる冷凍パンに初めて出会い、感動しました。
さらにパンドは、TBS「王様のブランチ」でも特集されたり、
雑誌モノクロ2020年6月号「安くて良いもの」にも掲載されている人気モノ。
▶︎MONOQLO (モノクロ) 2020年 06月号 [雑誌]






パンド(Pan&)を実際に食べてみた感想 (素人の写真つきレビュー)
パンドの冷凍パンを実際にレビューします。
冷凍便で届くPan&(パンド)は、専用のかわいらしいダンボールに包まれてやってきます。
今回わたしが注文したのは、【送料無料】一番お得ボリュームパックセットと、パンのお共に『人気の2種スープセット』です。
(パンドには冷凍パン以外にも、スープやバター、夜飲みオツマミがあります。)
ハコを開けるとこんな感じです。ボリュームパックだけに、たくさん!!パンが入ってます。
(お得セットなので、ギフト梱包されてません。)
パンドの冷凍パンは、個包装ではなく、2個からのセット包装になっていますよ。
【送料無料】一番お得ボリュームパックセットの内容
【送料無料】一番お得ボリュームパックセットは、リピーターだからこそ買ってしまうおすすめセットです。
パン56個入りで5000円。
クール便の送料が入って1こあたり89円なのは、控えめに言ってもおトクすぎます。



パンド(Pan&)のおすすめ冷凍パンを実食します
パンドで一番おすすめなのが発酵バタークロワッサンです。
パンドのパンは、冷凍庫から出してすぐにトースターで2〜3分焼くだけで完成。
予熱で7分くらい待つと、より一層おいしくなりますよ。



クロワッサン焼き上がりました
トースターで焼いている間から、発酵バターの良い香りがふわっときてワクワクしちゃいます。 (早朝から。笑)
ほんのり良い焦げ目がついて、良い感じに焼き上がりました。
コーヒーを入れたら、朝の楽しみタイムの完成です!
パンド(Pan&)のクロワッサンを実食します
外はパリっと、手で割った瞬間に
ジュワンとバターがあふれ出ます。
(お手ふきの用意を忘れずに。)
1つは小ぶり(約10センチ)なのですが、2つも食べると結構まんぞくしますよ。
パンド(Pan&)の『マロングラッセ・ノア』と『パン・オ・レ』も^^
マロングラッセ・ノア (白いパン)はリピーターに人気のパンです。
砂糖の代わりにマロングラッセを使っているという、ちょっと珍しい特徴があります。
食感はベーグルに近く、ずっしりした味わいです。





そしてフランス語で「ミルクパン」という意味のパン・オ・レ。
四角いカタチがかわいく、ふわっと軽い食感。やさしい甘さが口いっぱいに広がります。
パンドのパン・オ・レで卵サンドを作りましたが、子どもの食いつきが激しかった!
さっそく娘と2人で作りました🥚
けっきょく外には出なかったので、パンドの冷凍パンでサンドしました🥪おいしい☺️💕
娘もこのパクつきようです!笑また作ります!! https://t.co/YqYMh1IiV5 pic.twitter.com/rFFmvEpDq2
— ユミ🐼ハゲフェッショナル (@maruhome33) April 12, 2020
パンド(Pan&)の『はちみつ豆乳パン』は子供が大好き
パンドの冷凍パンの中でも、3才の娘が大好きなのが、『はちみつ豆乳パン』です。
お菓子の中で言ったら、たまごボーロのような優しいポジション。
食感は、外側はカリッと良い音がします。中はふっくらモチっとしていて笑顔になっちゃいますよ。
いつもパンをあまり食べない娘も、パンドのはちみつ豆乳パンは気に入ってパクパク食べてくれます。
忙しい平日の朝にもピッタリです^^





パンド(Pan&)の冷凍パン、デメリットは?
パンドの冷凍パンを実際に買ってみて分かったデメリットをご紹介します。
パンド(Pan&)は冷凍庫の場所をとる
これは購入前から気になってはいたのですが、冷凍パンだけに「冷凍庫の場所をとってしまう」のが一番のデメリットかもしれません。
ただし、平べったく梱包してくれてくれているので、わりと大丈夫だったりします。
厚み5cmくらいのスキマがあれば、冷凍保存できますよ。





パンド(Pan&)の冷凍パンは、少しお高い
パンドの冷凍パンは、人によっては「お高いな。」と思うかもしれません。
例えば発酵バターのクロワッサンprime(プリム)は、
女性のコブシくらいと小ぶりながら、1つ160円します。
少しお高い、ならではの素材のこだわり
高級レストランやホテルでも採用されているPan&(パンド)の冷凍パンは、素材や酵母、作り方にも徹底的にこだわっています。
例えば先ほどの発酵バタークロワッサンだと、
北海道産発酵バター100%使用
クロワッサンはシンプルな材料で作られるからこそ、素材本来の味と職人の技術でおいしさが大きく変わります。
発酵バタークロワッサンprime(プリム)は、北海道産の発酵バターを使用しています。 乳酸菌によって半日以上発酵させて作られるこのバターを使用することで、コクが深まり特有の芳醇な風味が口の中に広がります。
他にも国産の小麦を100%使っている事もある上、長期保存できるのに保存料などが含まれていません。






パンド(Pan&)の冷凍パン、メリットは?
パンドの冷凍パンのメリットについて、ご紹介します。
本格的なパンを家で、毎日食べられる幸せ
パンドの冷凍パンは、「パン屋さんのパン」というよりは、「高級ホテルのディナーについているパン」という表現のほうが近いかもしれません。
- 前菜
- スープ
- 肉料理
- 魚料理
- パスタ など
どんな料理にも美味しくマッチして、お腹がいっぱいなのに ”おかわり”してしまう。
それがパンドの冷凍パンがもつ魅力です。
そんなパンを、家にいながら好きなタイミングで食べられる幸せ…想像してみてください。
家でも美味しいディナーが味わえる
パンド (Pan&)のパンもそうなのですが、パンドで購入できる商品の中には、
- スープ
- バターやジャム
- 生ハンバーグ
- 牛ほほ肉の赤ワイン煮
などなど、オシャレで美味しいラインナップがあります。
子育て中でなかなか高級レストランに行けないパパママや、頑張った自分へのご褒美に。
少し贅沢してみるのも良いですね^^
パンド(Pan&)はトースターだけで仕上がる手軽さ
パンドの冷凍パンは、冷凍庫から出してすぐにトースターで焼くだけで食べられる。という手軽さも魅力的です。
子育て中や共働き、一人暮らしの方でも、トースターさえあればサッとパンを焼けちゃいます。
朝のバタバタ忙しい時間にも、うってつけです。
パンド(Pan&)の冷凍パンは、1年間も賞味期限がある
パンドの冷凍パンの強みは「冷凍」である事。
なんと製造から1年間も賞味期限があるのです。
- テレワーク中のランチに
- 子供の夏休み・冬休み
- 外出がおっくうな梅雨
- 備えて安心な防災食として
ストックしておくと、とても心強いですよ。





パンド(Pan&)の冷凍パンについて、よくある質問
パンドの冷凍パンについて、よくある質問をまとめてみました。
トースターがない時、パンド(Pan&)はどう温める?
パンド(Pan&)のパンは、トースターがない場合でも美味しく食べる事ができます。
- 電子レンジ(10秒くらい)
- フライパン(1〜2分)
- 自然解凍 (前日の夜に出して置くとGOOD)
自然解凍もしてみましたが、普通に美味しかったです (でもトースターがいいな。)
パンド(Pan&)はどれくらいで届く?
Pan&(パンド)公式オンラインショップで注文すると、約3〜5日であなたのご自宅まで届きますよ。






パンド(Pan&)の冷凍パンはどこで購入できる?
パンドの冷凍パンは、楽天やAmazonでは取り扱っておらず、ネット上ではオンラインショップでのみ購入できます。
また、各アカウントとは連携していないので、名前や住所を登録する必要があります。
クレジットカードを登録したくない!という方は、「コンビニ後払い」や「代金引換」での購入もできますよ。
パンド(Pan&)は会員登録するとおトク
パンドで会員登録をすると、登録した時に200円分のポイントがもらえます。
さらに定期的にメールで、クーポンコードが送られてくるので
「そろそろ次のパン欲しいな。」という時に、おトクに購入できますよ。



パンド(Pan&)の冷凍パンで美味しい毎日を
パンドの冷凍パンを購入、ストックしていると、『朝起きる時のモチベーション』が全然ちがいますよ。
朝だけじゃなく、ランチもディナーにもピッタリなPan&の冷凍パン。
ギフト包装や無料のグリーティングカードもあるので
離れて暮らす家族や、母の日・父の日のプレゼントにも良いですね。
私も実家に送った時に、すごく喜んでもらえました^^
ちょっと早めの母の日に、パンドの母の日セットを送りました。
母めっちゃ喜んでる‼️外出自粛もあるし、田舎は美味しいパン屋さんないからね😅
ちなみに母の日セットは4590円、
今日まで390円OFF!かわいいグリーティングカードも無料でした🌷#母のLINEのパンチ力 pic.twitter.com/RQjExhtPh6
— ユミ🐼家が好き (@maruhome33) April 30, 2020
冷凍パンを食わず嫌いしている人にこそ、ぜひ食べて欲しい。
1度食べたらファンになっちゃいます^^
Pan&(パンド)の冷凍パンで、あなたも美味しい毎日をお過ごしください。
\送料無料のセットが断然おトク!/


/Amazon payで簡単\
コメント