
モバイルバッテリーは、見た目や機能、値段もさまざま。どれを購入したら良いのか分からない方も多いのではないでしょうか。
家電量販店に行ってはモバイルバッテリーのコーナーに立ちすくみ、悩む。
そして結局決めきれずに帰ってしまう…という事を、私は3回くらいしました。(笑)
そんな私が今回やっと購入を決めたのが、Lomayaのコンセント付きモバイルバッテリーです!
Lomayaのモバイルバッテリーに決めた理由は、
Point
- コンセント付き
- 2台同時に充電できる
- 電池の残量が数字で見える
- iPhone8なら2回フル充電(6700mAh)
- 3000円以内で手に入るコスパの良さ

通常のモバイルバッテリーを使っていると、
●外出先でこんな経験ありませんか?

●家の中で、こんな経験ありませんか?

私も以前までは、このような事がしょっちゅうありました。
でも、Lomayaのモバイルバッテリーはコンセント一体型なので、サッと充電する事ができ、充電忘れを解決できますよ。
この記事では、Lomayaのコンセント付きモバイルバッテリーを使ってみて分かった
- メリット
- デメリット
- 他社製品との比較
についてお話します。ぜひ最後まで読んでみてください!
また、モバイルバッテリーが必要な場所と言えば、職場なのではないでしょうか。
仕事が忙しくても、カンタンに栄養が取れて美味しいベースフード 。
私も続けているのですが、体調をくずしにくいのはベースフードのおかげだと(勝手に)思い込んでいます。
一緒に仕事もがんばって、健康的な体を手にいれましょう^^
Lomayaコンセント付きモバイルバッテリー最大の特徴:コンセント一体型である事

Lomayaのモバイルバッテリーに決めた1番のポイントは、
コンセント付きである事。
過去に2台、モバイルバッテリーを購入した事があるのですが、どれも長続きせず…なぜなら、わざわざモバイルバッテリーだけを充電しないといけなかったからです。
モバイルバッテリーの充電がなくなった時、
- ケーブルを付けかえて充電
- 充電が終わったらケーブルを付け替える
- (たまに充電用ケーブルを見失う・探す)
これ、めっちゃ手間じゃないですか?
Lomayaのコンセント付きモバイルバッテリーにすると、どんなメリットがあるのかご説明します。
コンセント付きだと何がいいの?

コンセント付きのモバイルバッテリー最大のメリットは、スマホを充電しながら、モバイルバッテリー自身も充電する事ができる点です。
そのおかげで、モバイルバッテリーはいつもフル充電の状態。
〜外出先でこんな経験ありませんか?〜

一方で、コンセント付きモバイルバッテリーだと常にフル充電。このようなハプニングになることは滅多にありません。
(モバイルバッテリーを持ってくのを忘れない限り^^;)
さらに充電が完了したら自動で停電してくれるので、エコな上にスマホの過充電を防いでくれます。
そんなメリットだらけのLomayaモバイルバッテリーですが、デメリットも気になりますよね。
次に、使ってみて分かったデメリットについてご紹介します。
Lomayaコンセント付きモバイルバッテリーのデメリットは?:コンパクトだけど厚みがある

Lomayaコンセント付きモバイルバッテリーのデメリットは、コンセント付きであるがために、少し大きめで厚みがある事です。


横から見たら、こんな感じです。
Lomayaコンセント付きモバイルバッテリーは
- 大きさ:約6.1 x 7.2 x 3.1 cm
- 重さ:約169g
コンセント付きのため、少し厚みがあります。
重さでいうと、350mL缶のビールを半分残した時と同じくらいの重さです。

Anker(アンカー)と大きさが同じくらい
人気のAnker(アンカー)コンセント付きモバイルバッテリーと比較してみると、
比較表 | Lomaya | Anker |
---|---|---|
大きさ | 約6.1 x 7.2 x 3.1 cm | 約7 x 7.2 x 3.1 cm |
重さ | 約169g | 約189 g |
大きさと重さで比較してみると、Lomayaの方が軽くてコンパクトなのが分かります。
※他のスペック比較はこちら。
さらに、もう1つ重要なポイントをお伝えしますね。
Lomayaコンセント付きモバイルバッテリー、ケーブルは別売り
Loyamaのコンセント付きモバイルバッテリーには、充電コードが付いていません。
あなたの家にもある付属のケーブルでも対応できますが、私は持ち運び用に、こちらの巻き取り式コードを購入しました。
マルチタイプなので、iPhoneでもアンドロイドでも充電可能。
巻き取り式でコンパクトなので、持ち運びにもピッタリです。
マルチタイプなので、MacBookも充電できます。

Type-Cもついているので、Type-Cポートに接続すればMac bookも充電できます。
私はCAFELEの3in1巻き取り式充電ケーブルを愛用していますが、とても便利ですよ。
気になる方はこちらの記事も読んでみてくださいね。
ワイヤレスイヤフォンも充電できます。
私は5000円で8時間の連続再生ができるワイヤレスイヤフォン『オーディオテクニカATH-CK300BT』を愛用しています。
ATH-CK300BTもType-Cで充電できるので、iPhoneと同時に充電する事が多いです。
以上がLomayaモバイルバッテリーのデメリットになります。
次に、「コンセント付きである」以外のメリットについてお伝えしますね。
Lomayaコンセント付きモバイルバッテリーのメリット:USBポートが2つ
Lomayaモバイルバッテリーは、USBポートが2つ付いています。
なのでiPhoneとiPadなど、2台同時に充電することができるんです。
2台持ちする人にとっては、ありがたい機能ですね。
あと個人的に気になっていたのが、


※Type-Cポートも1つ付いています。
さらにもう一つ、Lomayaのモバイルバッテリーに決めたメリットがコチラです。
Lomayaコンセント付きモバイルバッテリーは充電の残量が目で分かる

Loyamaのコンセント付きモバイルバッテリーは、充電の残量が何パーセントなのかを数字で見ることができます。
なので、フル充電されているのかどうか、一目で分かるんですよ。
Lomayaコンセント付きモバイルバッテリーの魅力を知っていただけた上で、次に他社製品との比較に付いてご紹介しますね。
Lomayaコンセント付きモバイルバッテリーと他商品との比較
Loyamaのコンセント付きモバイルバッテリーを購入する時、本当はワイヤレス充電もできて10000mAhと大容量の、こちらを検討していました。
しかし、約7000円はちょっと高いかな?と思い、探していると、Anker(アンカー)のコンセント付きモバイルバッテリーが人気そうでした。
お値段も3000円で買えるし、見た目も大差ありません。
しかし、Lomayaのモバイルバッテリーと比較してみると
- Anker→5000mAh
- Lomaya→6700mAh

あとは先述しましたが、電池の残量が数字で見えるのも、購入の決め手でした。
さらにLomayaは、『充電が完了すると自動停電』なのも、大きな決め手です。
できるだけスマホを長持ちさせたいので^^
もう少し手頃な値段で欲しい!ならmitasもおすすめ
もう少し手頃な値段で、コンセント付きモバイルバッテリーを購入したい方は、mitasがあります。
5000mAhですが、お値段は約2000円。LomayaやAnkerよりもお安いです。
さらに白もあるので、白好きにもオススメですよ。
コンセント付きのモバイルバッテリーは色々あるので、Lomaya以外にもあなたにピッタリの物が見つかると良いですね。
次に、Lomayaモバイルバッテリーを購入した人の口コミをご紹介します!
Lomayaのコンセント付きモバイルバッテリーの口コミまとめ
Lomayaコンセント付きモバイルバッテリーの口コミをまとめてみました。
コンセント付きのモバイルバッテリーの中で容量がパーセント表示出来て、
iPhone8を2回充電出来るものが欲しくてこの商品を購入しました。テスターで試験した結果、他のモバイルバッテリーと比べてもおおむね良好な結果でした。
Aukeyの6000mAhとほぼ同じ容量です。
ケーブル付きで便利だけど、実容量が少ないTSUNEO 10000mAhの1.5倍でした。
どれくらいの容量が残っているのか、それほど正確ではないですが
パーセントで出るのは分かりやすくていいです。
カバンの中にこれがあるだけで安心感が違います。
今まで購入したモバイルバッテリーは目盛りによりおおよその充電残量しかわからなかったが、これは0%〜100%まで数字で一目瞭然なのでわかりやすい。
スマホとタブレットを同時に充電でき、充電時間も早いような気がします。
この容量のモバイルバッテリーではコンパクトでさほど重くもないので外出時や宿泊旅行に重宝しています。
先程商品が届きました。
自分が想像してたよりもちょっと厚みがあり重いかな?
早々使用したいと思います。
通常のモバイルバッテリーにコンセントがついたので使い勝手が良い。またコンセント以外でもUSB Type-Cで充電できるため車で出かけるときにも便利になった。
デジタルの残量表示も細かく表示されて見やすい。
どれくらい使えるかわからないが、現状では利便性が高いモバイルバッテリーです。
個人的に使い勝手がよく愛用していたら
主人からも欲しいとリクエストされたので購入しました!
Lomayaのコンセント付きモバイルバッテリーの特徴:まとめ
Lomayaのコンセント付きモバイルバッテリーのポイントを、最後にもう一度おさらいしましょう!
Point
- コンセント付き
- 2台同時に充電できる
- 電池の残量が数字で見える
- 手のひらサイズでコンパクト
- 3000円以内で手に入るコスパの良さ
今までモバイルバッテリーを挫折してしまった方、私だけではないと思います。
コンセント付きのモバイルバッテリーで外出先でも快適に充電して、
スマホライフを楽しみましょう!!
●こちらの記事がよく読まれています