ステッパーを続けて8ヶ月が経過しました。
ステッパーを購入してよかった?と聞かれると、こう答えます。

何より、私でも続いた!というのが1番のメリットです(笑)
というのも、ランニング回避スキルが高いのです。
汗かくの嫌だから、涼しくなってから…
寒いと起きられないし、風邪引くから…
朝ランは日焼けするし、早朝メイクが…
夜ランは日焼けしないけど危ないし…
そう、春夏秋冬、朝も晩も「外でランニング」できない体質なのです!(言い訳に関しては天才)
ん?「私もそうやわ…」って声が、どこかで聞こえたような…
そんな私でも、続いたのがエアロライフのステッパーでした。
・家でできるから年中快適
・そんなに汗かかない
・日焼けしない
うん、上の言い訳をすべて網羅できてしまうのだ。
初めは、本格的なランニングマシーンを買うべきか迷ったけど、やっぱり走り続けることのハードルが高いんですよね。きっとすぐ挫折しそう。
そしてマシーンが場所をとる。
ステッパーの方が、本やスマホを見ながら運動できるし、
場所を取らない。
音が静かでマンションでも安心だし、ゆるく続けられます。
\10,000円以内で買える/


ステッパーは効果がない?実際に続けてみて分かったこと
ステッパーは「ゆるく続けられる分、筋トレ効果はない」のか?
という問いに対しては、半分は正解。といったところです。
というのも、9ヶ月ステッパーを続けたのですが、筋肉量はほとんど変化はなし。でした。
なので、筋トレが目的ならステッパーはオススメしません。
ステッパーは体力アップにつながる (確実に)
ですが、体力は確実につきます。確実に!
- 子どもと追いかけっこしても、息切れしなくなった。
- 階段をダッシュしても、余裕になった。
体力=筋肉ではないんだな。と実感しました。



調べてみると、体力をつける為には激しい運動よりも、
ステッパーのように激しくない、おしゃべりができるくらいの運動を30分ほどする事が大事なんだとか。(大阪体育大学HPより)
私たちは、綺麗なスタイルや筋肉アップを目標としがちだけど、
体力をつける事で、疲れにくくなり、
毎日を元気に過ごせると、生活のクオリティもアップしますね!
生理前のイライラに、ステッパーがおすすめ
ステッパーは女性におすすめ!と実感した理由が、生理前のイライラです。
小林製薬の調査によると、女性の85.0%がPMS (月経前症候群)を経験しているんだとか…!



そんな生理前のイライラした時に、ステッパーに乗っていると、
心地よい運動量で、イライラがふ〜っと軽くなっていきます。
実際に、PMSを和らげるには軽めの運動がおすすめされているので、家にいながら軽めの運動ができるステッパーは、丁度いいですね。
ステッパーは効果がないわけではない。メリットがたくさん
ステッパーなんて効果がないだろう!という声が多いのですが、実際に
ステッパー生活を続けてみると、たくさんのメリットを感じる事ができました。
ステッパーのメリットとデメリットをまとめると、こんな感じです。
- 筋肉量アップは期待できない
- スタイルアップも、そこまで効果はない
- 確実に体力がつく (生活の向上)
- 生理前のイライラに効果的
- 家でできるから年中快適
- そんなに汗かかない
- 日焼けしない
- 続けやすい
私は今、資格の勉強を続けているのですが (去年は落ちた)
ステッパーは試験勉強の気分転換にもなりますよ。
ヒトは運動をすると勉強がしたくなるし、勉強をすると運動がしたくなる生き物でもあるんですよね。
運動神経バツグンな人って、勉強もできたりするもんね。
という訳で、あなたが「ステッパーを初めてみようかな・・・」と悩んでいるのなら、
デメリットとメリットを考えたうえで、チャレンジしてみてくださいね!


コメント
コメント一覧 (2件)
Maruさんこんにちは!
お元気そうでとても嬉しいです。
ステッパーストレス発散にも良さそうですね。
アイキャッチのパンダが筋肉ムキムキになってて気分上がりました!笑
資格の勉強頑張ってください。
コカムさん、コメントありがとうございます!
パンダ実は脱いだらムキムキなんですよ笑。
資格の勉強も頑張ります!ありがとうございます!!