毎朝、なに着ようか考えるのが面倒くさいな…
服を買いに行く時間なんてない!
…でも服ちょっと欲しいな。
仕事や育児に追われていると、女子力を後回しにしがちですよね。
昔はあんなに服が好きだったのに。
そんなあなたも、最近ウワサになっている「服のレンタル」
少し気になっているのではないでしょうか?
服のレンタルが気になると言っても、
・好みじゃない服が届くんじゃないの?
・売れ残りみたいな服じゃないの?
・高いんじゃないの?
と、人に服を選んでもらう事に抵抗がありますよね。
実際わたしもそうで、派手な色がニガテだったり、スカートが苦手。
最近はユニクロで買った服を何ヶ月も着ちゃってました。
しかしながら鏡をみて、
「最近、じぶんの美に無関心だな…」と思い始めたんです。
でもネットで服を購入して、失敗したくない!
という事で、エアークローゼット(Air closet)で服のレンタルを始めてみました。
エアークローゼットは、働く女性に人気No.1のファッションレンタルサービスだそうで
そう聞くと、なんだか心強いですよね^^
この記事はこんな方に読んでいただきたいです。
- ユニクロで済ませちゃう
- ネットで服を買うのがニガテ
- 派手な服やスカートが好きではない
- さいきん服に無頓着だな…と思っている
- 仕事や育児が忙しくて、服を買いに行く時間がない
この記事を最後まで読めば、ユニクロ好き、
スウェット好き30代でもエアークローゼットが合うのか分かりますよ。

エアークローゼットを借りた人の口コミ

エアークローゼットで実際に服をレンタルしている人の
口コミについて、色々と調ベてきました!
全体をまとめてみると、
- スタイリストさんの当たり外れがある
- 色味が気に入らない服が届いた
- 新しい服に出会えるワクワク感
- 回数を重ねるほど、合った服が届く
- 着こなしアドバイスや返却の気配りが良い!
スタイリストさんの当たり外れがあるにしても、
ちゃんとアンケートに意見を書いたら良くなった!
という声が多かったですよ。

エアークローゼットの悪い口コミ
エアクロ 再開して、今回はいい感じだったのに、さっき到着した分が最悪だった。前回解約した原因のスタイリストだった。こんなリスクがあるなら…と、今回も1ヶ月で解約することに。#エアークローゼット
— ともねこ (@tomoneko2741) December 1, 2019
もっと早くエアークローゼット解約すべきだった🧥👖👚👕高い割に変な服届くし 色味がナニコレが多かったなぁ…お気に入りのスタイリストさんが満員で次回も頼もうとしたけどあの方じゃないならねぇ…。ってことで辞めちゃった〜
— モカ💅ネイル💎グルーデコ✨💕 (@Motoesthetisan) April 22, 2020

エアークローゼットの良い口コミ
エアークローゼットとても良い。絶対自分では買わないけど似合う服に出会える!
— 野菜生活 (@vegetablelife) February 19, 2020
zozoおまかせ定期便を解約したので、#airCloset を試してみることに。
・服のチョイスわりと良い👍70点くらい!
・返送用の袋と伝票で気配りすごい👍
・スタイリストのアドバイスとアイテム詳細は専用のアプリから見れる👍(zozoは紙だった)いまのところ体験としては総じて良い!✨ pic.twitter.com/8Kul85EMVV
— ぴろり@Youtube「ぴろりちゃんねる」🎥 (@pirori3182) January 31, 2019

エアークローゼットのサービス・登録方法は?

エアークローゼットのポイントをまとめると、
- スタイリストが服を選んでくれる
- いつでも返却できる
- 料金形態は2つ+ビックサイズ
シンプルですよね。
返却方法については、こちらにまとめてみました。
体格の悩み・要望を聞いてくれる
エアークローゼットに登録すると、まず診断をします。
※メジャーのご用意を!
11個の質問は、体や髪の毛、なりたいイメージについて聞かれました。

その後、「好きな服の写真」を何枚か直感で選んでいきます。
- 体の悩み
- 利用シーン
- 料金プラン
さらに、体格の悩みについても聞かれました。

メジャーで体のサイズをはかり、
顔と、全体が写っている写真もアップロードします。

どんな人が着るかわからないと、スタイリストさんも困っちゃうからね。
あとは利用シーン、料金プランを選択。

その他の要望には、ちゃんと「ユニクロ」の4文字を入れました。
ちなみに登録して3日後には、服が届きましたよ。早い!
エアークローゼット1回目:ユニクロ好き30代に届いた服をご紹介

エアークローゼットのサイトを見ていると、キラキラした人のスナップが多いイメージ。
- スカート嫌い
- 派手な服きらい
- ユニクロ大好き
そんな私に似合う服が来るのか、正直不安でした。
そんな私に届いたのが、こちらの服。


カーキのシャツは、さらさらな質感(綿+ポリエステル)
上着として着ると、薄めのブルゾンみたいに着れます。
白 (オフホワイト)のズボンは、ウエストもピッタリです!
エアークローゼットと手持ち(ユニクロ)の服を30代が組み合わせると

ふだん自撮りしない30代女が、カッコつけてみました。
カーキのシャツと、白ズボンとを合わせてみるとこんな感じ。
(中にはユニクロの白Tを着ています。)


もちろんアンケートにも書いたくらい、よく履いている
ユニクロのタックパンツ(黒)との相性もバッチリです。


青のブラウスは、ふだん着ない色ですが
明るすぎないので割とすんなり着れます。
ブラウスを出しちゃうよりは、白いズボンにインした方がオフィス感が出ますね!

「ええやん!」って言ってもらえたよ。
どの服も、着てみると体型や顔色にフィットするものばかりでした。
嬉しい!

家にあるのは、このように「ユニクロ白黒」の服くらい。
エアークローゼットの服は、それらとも相性が良さそうです!
洗濯してもシワになりにくかった!
ユニクロ好き、で察してくれたのか
今回の服は3点とも、ポリエステルがメインの服で
ガシガシ洗濯しても、シワになりにくかったです。
これは嬉しいポイント^^
エアークローゼットで、何円分の服が届いた?
エアークローゼットで届いた服の金額は、
マイページから確認することができます。


ふだんユニクロで買い物をしていると、
4900円以上の服には手を出せなくなっていた今日この頃。
こんなお高い服を借りれると、ちょっとセレブな気分になります。
結論:ユニクロとエアクロの相性はグッド!
正直、「似合わん服が来たら、解約したらいっか。」くらいの
軽い気持ちではじめたエアークローゼット。
2回目も、楽しみにしてます^^
エアークローゼットを30代が試してみて分かったデメリット

エアークローゼットを “ユニクロ好き30代が” 試してみて分かったデメリットについて紹介します。
手持ちの服はあった方がいい
エアークローゼットで1度に借りる事ができるのは3着。
当たり前ですが、この3着だけだと着まわしが難しいですね。
しかしながら、私の手持ち服は
- 半袖のTシャツ (白)
- ユニクロのタックパンツ(黒)
- 薄手の半袖ニット(ネイビー)
- 無印のシャツワンピ (黒)
これだけしかありませんが、楽しく着回しできていますよ^^
エアークローゼットにメンズの服は無い

残念ながら、エアークローゼットにメンズの服はありません。
しかしleeap(リープ)というサービスを使えば、メンズの服もレンタルできますよ。

leeapで実際にどんな服が届いたか気になる方は、平岡雄太さんのブログが詳しいかなと思うので、旦那さんと見てみてくださいね。

旦那さん、オシャレに疎いんだよな…という方は、一緒に服レンタルをして
「忘れかけてた気持ち」を一緒にわかり合うのも楽しいですね。
エアークローゼットを30代が試してみて分かったメリット

エアークローゼットを30代の「服に無頓着になった」私が試してみて、分かったメリットについてご紹介します。
新しい服を着るトキメキを思い出す
これ一番「忘れてた感覚だな〜」と思いました。
新しい服を着る、という感覚。
昔はあんなに服を買ってたのに、今は欲が無いというか
興味を示さなくなったというか…

新しい服を着ると、すっごくワクワクする。
出社も楽しくなるし、心なしか背筋もピンとします。

背筋ピーン!

「服を選ぶ」というストレスから解放される
服を選ぶのは楽しい反面、けっこうストレスになりますよね。
たとえば友人・パートナーと服を買いに行っても
- なかなか決められない
- 相手を待たしてしまう
- 良いものに出会っても値段が…
エアークローゼットだと、あなたの情報を見て
プロのスタイリストが服を選んでくれる。
そして値段が決まっているので、本当ストレスがないです。

職場で服がかぶった!というハプニングを避けれる
そういえばオフィスカジュアルの職場だと、シンプルコーデがかぶった時気まずい。
・黒+ベージュ
・白+黒
・ボーダー
・色は違えどビビットカラー前の職場で3人並んでボーダーかぶって「死刑囚か」って言われたの思いだしたやん。
— ゆみ🐼エンジョイホーム (@maruhome33) December 24, 2019
この日、3人ともユニクロのボーダーを着て来ちゃったんです。
その日は楽しく収まったのですが、ちょっと気まずいですよね。
そんな時でも、服がレンタルだと返却できるので、気がラクですよね。

スタイリストさんがアドバイスをくれる

今回とどいた服について、コーディネートや小物のアドバイスなど、
プロのスタイリストさんがアドバイスをくれました!!
ファッションの知識がない私にとって、こういう情報はとても嬉しいです^^

エアークローゼットは30代のお財布にも優しい料金

エアークローゼットの料金形態は、私たち30代にとっても優しいものになっています。
エアークローゼットの料金は2種類だけ

エアークローゼットは、10,780円で ”いつでも好きな時に” 服を交換する事ができます。
うまく利用すると、10万円分の服を借りる事ができますよ。

でも10,780円は高いな。

実はおトクなプランもあるんだ。
7,480円 (税込)のライトプランがオススメ
服代に1ヶ月10,780円も使えないよ!という人には、
1ヶ月サイクルで服を交換できる「ライトプラン」がおすすめです。
月々7,480円 (税込)なので、とてもお手頃な価格でオシャレを楽しむ事ができます。
ユニクロに行っても、2900円の服を3着買ったら約9000円。
それよりもおトクに3着ゲットする事ができます。

返却はクリーニング不要・送料300円だけ
気に入らない・合わない服が届いた!
そんな時は送料が300円かかりますが、クリーニング不要で返却ができます。


まだ不安という人の為に、気になる事を何個かまとめてみたよ。
エアークローゼット…「30代ユニクロ好き」が気になったこと

エアークローゼットを「30代ユニクロ好き女」が挑戦するにあたり
色々と気になる事がありました。
調べてわかった事について、何個か紹介していきますね。
素材のリクエストはできるの?
素材のリクエストにも、できるだけ答えてくれるみたいです。
- 麻素材の服がいい
- コットン100%がいい
- シワになりにくい服がいい など
私も、できればガシガシ洗濯できて
シワになりにくい服が好きなので、素材のリクエストに答えてくれるのは嬉しいですね。
肌に合わない素材がある人は、あらかじめアンケートに書いておくと安心です。
身長が140cm代や170cm代でも大丈夫??
エアークローゼットでは、150cm~170cmの人に合った服が届くようになっています。
Lサイズ (40サイズ/11号)の洋服もあるので、170cm前後の人ならLサイズでも対応できそうです。
また、2020年3月から、新たにXSサイズ(34サイズ/5号)もスタートしたので
150cm前後の人でも利用できるようになりましたよ。
エアークローゼットを1回お試しだけしたい!解約は簡単?
エアークローゼットは解約もカンタンです。
ただし、決済日が基準になってくるので注意が必要です。


ユーザー情報を開いて、下の方に行くと「次回決済日」という情報があります。

私の場合、余裕をみると
2日前の6月6日に解約すれば、次回の料金をとられる事なく
解約できる。という感じです。

クーポンは定期的にあるの?
エアークローゼットの嬉しいポイントは、初回のクーポンが充実している事です。
例えば今なら30%OFF。
月に1回届く『ライトプラン』だと、
7,480円 → 3,960円 (税込)
なので、3,520円もおトクになります。
エアークローゼットの割引キャンペーンは、定期的にされているみたいなので
1度公式サイトをチェックしてみてくださいね。

エアークローゼットは30代ユニクロ好き女に合うのか?まとめ

エアークローゼットを30代ユニクロ好きの私がレンタルしてみて
気づいた事をまとめてみました。
- ある程度、手持ちの服がいる
- メンズの服はない
- どんな服が届くか分からない
- ユニクロ好き30代にも好きな服があった
- 1ヶ月7,480円(税込)で3着も借りれておトク
- しかもトータル3万円のコーデが来た
- 職場で服がかぶっても、返却して解決
- 服選びのストレスから解消される
- 服選びに消費していた時間をゲット
- 新しい服を着るワクワクを思い出す事ができた
「服に興味なくなったな…」と思っているあなたも、
実は仕事や育児に追われて、ちょっと疲れているだけかも。
新しい服を着ると、毎日がちょっぴり色づきますよ。
一緒にオフィスカジュアルを楽しみましょう^^
\期間限定/
/解約はカンタン\

Mar.u HOMEでは使ってよかったレンタルや、食べてよかったお取り寄せについて発信しています。

