>楽天セール品をチェック!<

【ベースパスタ】お弁当に持って行くのは大丈夫?美味しいアレンジ方法を紹介。

正直、こんなにハマるとは思っていなかったBASEFOOD (ベースフード)。

ベースフードの中でも、ベースパスタは

  • 1日の栄養素がバランス良く取れる
  • アレンジがきく
  • わりと美味しい

さらに値段のほうも、2018年4月から

1食540円→390円とお手頃価格になりました。

しかしながら、ベースパスタとベースブレッド(パン)のセットを購入すると、

かならずベースパスタが残ってしまうんです…。

理由はカンタン、

湯がくの面倒くさいんだもん\(^o^)/笑

さらに、

「お弁当に入れても本当においしいの??」

というモヤモヤも、ありますよね。

MARU
パスタが伸びて美味しくないんじゃないのかな?

そこで今回、

ベースパスタを色々なソースに絡めて

お弁当として会社に持って行ってみました!!

味や食感、さらには「周りの目」についても

色々と紹介していきますね!

こんな悩みにお答えします

  • ベースパスタはお弁当に持っていける?
  • ベースパスタをラクに湯がくには?
  • ベースパスタに合うソースは?

また、ベースフード全体の口コミやメリット・デメリットについては

こちらの記事で詳しく紹介しています。

あわせて読みたい
ベースフードは美味しい!日持ちするし栄養価が高くてオススメ お昼ご飯を菓子パンで済ませてしまうけど、栄養の偏りが心配になっていませんか? そのせいか、最近太ってきたような、老けたような… でも自炊は正直面倒くさいし、すぐ...

栄養素はどう?子どもや妊婦さんでも大丈夫?

といった悩みにも答えているので、読んでみてくださいね!

KIZA
まずはお弁当に持って行ってみた感想を紹介するね。
目次

ベースパスタはお弁当でも美味しいのか検証!その結果…

ベースパスタはお弁当でも美味しいのか検証!その結果…

ベースパスタはお弁当に持って行っても美味しいのか…?

朝6:30 ベースパスタを調理

昼12時  実食

という流れで検証開始。

結論からいうと、ベースパスタをお弁当に持って行っても、美味しく食べられました!

MARU
お弁当で食べたら”メチャまず!”だったらどうしようかと思ってたけど、よかった(笑)

とはいえ、少し気になる点もあったので、まとめてみました。

ベースパスタをお弁当に入れる際に気をつける点

ベースパスタをお弁当に持って行った時に、気づいたことをご紹介します。

気付いた点

  • 必ずソースか油を絡めて入れる
  • 水分の多いソースは使わない
  • アジアン(細麺)よりも、フィトチーネ(太麺)の方が食べやすい

KIZA
どうしてそう思ったか紹介するね。

必ずソースと絡めて入れること

普通のパスタでもそうですが、ソースを絡めて持って行った方が良いです。

何も絡めずに持って行くと、ベースパスタ同士がくっついて

「ベース団子」になってしまいます。

水分が少なめのソース (明太子など)を絡ませて、持っていきましょう。

どうしても後がけソースが良い!という人は、

オリーブオイルを絡めて持って行くのもアリですよ。

水分の多いソースは使わない。

ベースパスタに水分の多いソース(ミートソースなど)を絡ませてしまうと、

食べる頃にはブヨブヨになってしまいました・・・。

水分が多めのソースと食べたい時は、

ベースパスタをあらかじめ油で絡めてから

実際に食べるときにソースをかけた方が良さそうです。

スープ系の時は、保温タイプののフードコンテナに入れて、つけて食べることをオススメします。

MARU
寒い日には、スープパスタもありだね。

アジアン(細麺)よりも、フィトチーネ(太麺)の方が食べやすい

ベースパスタをソースや油で絡ませたとはいえ、食べるとき多少くっついてしまってます。

アジアン(細麺)よりもフィトチーネ(太麺)の方が、くっつきにくいですね。

食感のほうも、フィトチーネの方が硬さが残っていて美味しかった!

食べやすさで考えると、フィトチーネ(太麺)をお弁当に。

アジアン(細麺)は家で和風そばやラーメンに使った方が良さそうです。

悩めるパンダ
お弁当でも大丈夫なのはわかったよ。

でも、そもそも”湯がく”のが面倒くさいんだよね〜。

KIZA
湯がく以外の方法も、試してみたよ。

ベースパスタでササッと美味しいお弁当を作る裏ワザ!

ベースパスタをお弁当に持って行っても、美味しいのは分かった。

だけど、そもそも「朝」「湯がく」のが面倒くさいし、時間ない!!

そんなアナタの為に、”湯がく”以外の方法を試してみました。

100均のレンチンパスタ容器が優秀だった!

ベースパスタでササッと美味しいお弁当を作る裏ワザ!

特に1人暮らしの方の家には、必ずあるであろう『レンチンパスタ容器』。

わが家にもありますが、めっちゃ便利ですよね!

これがあると、鍋・ザル・お皿が必要なくなります^^

お湯を入れて2分、放置してみた

レンチンパスタ容器にベースパスタを入れ、

やかんで沸かしたお湯を入れます。

ベースパスタでササッと美味しいお弁当を作る裏ワザ!

ベースパスタを、ちょっとほぐして2分間放置します。

(通常のゆで時間も、2分なんですよ。)

2分たったら、お湯をしっかり切って、ソースを絡めます。

ベースパスタでササッと美味しいお弁当を作る裏ワザ!

この日は、セブンイレブンで買った明太子ソースにしました。

プチッと開ける容器で、簡単。

ベースパスタでササッと美味しいお弁当を作る裏ワザ!

ベースパスタ弁当の完成です!!

お湯かけ2分、ベースパスタ弁当のお味は??

結論からいうと、お湯かけ2分のベースパスタ弁当

美味しかったです!!

食感も、湯がいた時とほとんど変わりなし。でした。

忙しい朝には、お湯かけベースパスタが役立ちそうです。

KIZA
ラクに調理できる事が分かってよかった。

次に、おすすめのソースを紹介するね。

ベースパスタのお弁当を美味しく食べるための「ソース」

ベースパスタをお弁当に持って行くのに、欠かせないのがソースですね。

ベースパスタは独特の味があるので、

  • 濃い系
  • 魚介系
  • オイル系

といったソースが合います。

いろいろ試してみて、オススメだったソースを紹介しますね。

ベースパスタ弁当に一番あうのは”タラコ”

みんな大好き『タラコ』、個人的にはベースパスタに一番あうと思います^^

どんなタラコソースでも良いですが

バターが強めの方が、より一層おいしくて食べやすいですよ。

タラコに似てる「カラスミバター」も相性グッドだった

たまたまスーパーで見かけた、カラスミバターのパスタソース…。

ベースパスタに絡めてみると、相性がバッチリでした!

ほんのり香る、カラスミの香り…

MARU
ま、カラスミ食べたことないんやけどね!笑

ベースパスタ+油+”まぜご飯の素”も美味しい

ベースパスタ+油+”まぜご飯の素”も美味しい

地元・広島といえば田中食品のふりかけ。

「広島菜の混ぜ込みごはん」という、なんともローカルな素ですが

ベースパスタにはピッタリでした。

ベースパスタは、熱々のうちにオリーブオイルでコーティングして

水分が抜けないようにするのがポイントです。

”混ぜ込みご飯の素” がお弁当に良いのは、

いいぐあいに湿気を吸って、美味しくなる所ですね。

アジアン(細麺)には、ジェノベーゼが合う!

ジェノベーゼ好きに朗報!

ベースパスタのアジアン(細麺)には、ジェノベーゼソースが合います!

アジアン(細麺)には、ジェノベーゼが合う!

見た目はより、「焼きそば感」がありますが、

ベースパスタ独特の味をソースがかき消してくれるので、

パクパクと食が進みましたよ^^

MARU
あなたの家にあるもので、試してみてね!!

ベースパスタのお弁当で健康的なランチを楽しもう!

ベースパスタは、お昼に眠くなりにくいお弁当としてもオススメです。

普通のパスタに比べて、なんと糖質が40%もOFFなんです。

わたしも実際に、平日のお昼にベースパスタを食べているのですが、

  • 午後の腹もちが良い
  • 午後に眠くなりにくい

この2点は実感しています。

(今まで白米たっぷりでしたから・・・^^;)

30歳をすぎると、体型も健康も悲しいことに「曲がり角」。

しかも仕事は忙しいし、帰ったら家事に子育てに・・・

自分の体をいたわる時間が、ないですよね。

そんなあなたも、自分のお弁当に少しだけ

「優しさ」と「楽しさ」を持ちよってみてはいかがでしょうか。

一緒にベースパスタお弁当を、楽しく続けていけたら良いですね^^

\スタートセットは20%OFF

/Amazon payでカンタン\

MARU
ありがとうございました!

Mar.u HOMEでは使ってよかった家電や、食べてよかった『おとりよせ』について発信しています。

KIZA
twitterでもつぶやいているので、気になった方はフォローおねがいします。
komaru
コメントくれたらうれしいな!

●こちらの記事がよく読まれています●

あわせて読みたい
【2022年版】パンド(Pan&)をの冷凍パンをリピートお取り寄せしている理由【レビューと口コミ】 冷凍パンのおすすめ『Pan& (パンド)』のレビューと、口コミをまとめた記事になります。 おいしいパンを毎朝食べたいけど… 「パン屋に買いに行く時間がない。」 「市...
投稿が見つかりません。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ダイエットのお供に

ベースフードのアレンジ

\ クッキーのおまけ付き /

▶︎レビュー記事はこちら

この記事を書いた人

MARUのアバター MARU 元・化学者

化学・ステッパー・家が好きです。化学系の大学院を卒業後、印刷業界の研究員として働いていました。ダイエットは68→50Kg成功。「家に引きこもりながら健康になる」をモットーに、役立つ情報を発信しています。

目次