メリタ『電動コーヒーミル』のレビュー記事になります。
豆から挽いたコーヒって、おいしいですよね。
しかし豆から挽くのって結構たいへんだし、時間がかかってしまう…
理想だけど、めんどくさいな。と思っている方も多いのではないでしょうか。
我が家もコーヒーは”豆から”派なのですが、今までは手動ミルで
ゴリゴリ…ゴリゴリ…ふぅ。
そんな我が家もコーヒーメーカーの購入を考えたんです。
でも結局、いろいろ検討して選んだのは電動コーヒーミル (メリタ)でした。
この記事では、こんな悩みを解決できる記事になっています。
- コーヒーミルについて知りたい
- 豆から挽いたコーヒーを手軽に飲みたい
- コーヒーメーカーが気になるけど、値段と手入れが…
この記事を最後まで読めば、あなたがコーヒーメーカーを購入すべきなのか
電動コーヒーミルで十分なのかが分かりますよ。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
挽いた粉もOKなカプセルコーヒーメーカー


メリタ電動コーヒーミルのレビュー

コーヒーメーカーにデメリットを感じたからです。
電動コーヒーミルにした理由:コーヒーメーカーのデメリット
私が感じた、「コーヒーメーカーのデメリット」は以下3点です。
- 値段が高い
- 大きくて存在感がある
- 手入れするパーツが多い。
- 食洗機にかけれないパーツもある
食洗機に頼りっぱなしの我が家には、大きなデメリットだと感じました。
電動コーヒーミルにした理由:コンパクトなボディ

電動コーヒーミルはとてもコンパクト。キッチンに置いても主張しない感じが良いです。
電動コーヒーミルにした理由:手洗いしなくていい!
電動コーヒーミルで豆を引いたあとは、ブラシでささっと掃除するだけ。
まったく手間がありません。
ドリッパーとかは、前まで使っている物をそのまま使っています。

ドリッパーもサーバーも、食洗機対応で便利だよ〜!




電動コーヒーミルにした理由:安い!
お値段は4000円程度。値段が手頃なのも良い理由。
良いコーヒーメーカーだと、数万円くらいしますよね。
後々気づいた。アマゾンだと2000円ちょっとで購入できる
こういうのって、後々気づいてショックを受けるんですよね…。


ネットショップ…めっちゃ安い。
しかも、家電量販店では黒しかなかったのに、ネットショップだと白もあるんですよね!
私はドラム式洗濯機Cuble(キューブル )を購入した時にもらったエディオンポイントがあり、電動コーヒーミルをタダでゲットできたのですが^^現金で購入してたらショックでした^^
↓コーヒー豆付きの福袋もありますよ。


電動コーヒーミルにした理由:挽き方が選べる
コーヒミルで豆を挽くときは、「豆の杯数+5秒」がベストだと感じてます。



2杯分の豆だったら、5秒ミル+少し振ってから5秒ミル…って感じだよ!
市販の粉よりも、粒がちょっと荒いかな?と感じるくらい。
時間を測って、お好みの挽き具合を見つけるのも楽しいですよ。



メリタ電動コーヒーミルの口コミ


メリタ『電動コーヒーミル』は、Amazonで549件の評価中、星3.9を獲得しています。※2020年4月18日の時点
たくさんある中の口コミを少し紹介しますね。
十数秒で豆が挽けるので毎朝使っています。
特に問題はありません。
蓋をつけないとスイッチが入らないので安全上の配慮もされていると思います。
(使用時しかコンセントにさしませんが)使ってみて思ったのは挽く時間となる目安(以前使っていたものは一定時間でランプが点滅しました)がないので慣れるまで数回使わないといけないところです。
毎朝割と手軽に挽きたてのコーヒーが飲めるのでありがたいです。
これ、キャップ部分を受け止めるため、中に段差があるのですが、ここに粉がよく詰まります。
しかも付属のブラシが小さいため、粉をかき出すのも掃除もとても手間がかかります。
防水仕様でないので水洗いもできません。
ここは結構なストレスを感じました。
せめてブラシだけは大きいものにしてほしい。
いい商品なだけに残念です。
もっと早く買えばよかったなと人生で思った製品のうちのひとつです。
ミルで挽いたコーヒーの美味しさたるや・・一度飲むと、もう粉のを買う気にはなれません。
使い勝手もよいですし、毎朝、これでコーヒー豆を挽いて飲むのが日課になりました。
使いやすいし、操作も簡単です。
コーヒーの時間が楽しくなりました。楽天レビューより
お安く買えて満足です。
家族が飲まないので、一人分しか挽かないし、場所も取るしと、今まで何年も迷いつつもミルは買わないでいましたが、今は毎日活躍しています。
やはり挽きたて、違います。楽天レビューより



コーヒーメーカーを検討してる方は、電動コーヒーミルも視野に入れてみて
いかがでしたでしょうか?
コーヒーメーカーが欲しいけど、はたして本当にコーヒーメーカーが必要なのかな?
と考えてみるのも良いかもしれません。
もちろんコーヒーメーカーは自動でドリップもしてくれるので、とても便利だと思います。
コーヒーメーカーの購入を検討中の方は、ぜひ電動コーヒーミルも視野に入れてみて下さい。




コメント