オールブランは、スーパーでも気軽に買う事ができて、サクッと食物繊維を取ることができそうですよね。
でも、ずいぶん前に食べた時…とってもマズかったような…。
なんとなく不味そうなイメージで、1度も手をつけた事がない人も多いのではないでしょうか。
それでもオールブランを食べるべき理由は、水溶性食物繊維のアラビノキシランが含まれているからです。
- 血糖値の上昇をおだやかにする効果がありダイエットに最適
- 便通をよくし腸が整う。メンタルにも良い影響
結論からいうと、オールブランの味は賛否両論わかれますが、対策はいくつかあります。
- ヨーグルト+ハチミツ
- オールブランの別の種類にする
- オールブランのチョコシリーズもある
- オールブランは料理にアレンジできる
この記事では「最近オールブランが気になるし、美味しく続ける方法があるならやってみたい!」という人に向けた記事になっています。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
食物繊維はパンで手軽にとる事ができます。一番美味しいのが、給食パンで有名なオーマイの糖質88%OFF&糖類ゼロで食べられるダイエット【低糖質ふすま粉パン】 です。レビュー記事はこちら
オールブランは不味い?でも続けてみる価値がある理由
オールブランのパッケージには『機能性表示食品』と、アピールされているんですね。
機能性表示食品は、国の定めるルールに基づき、事業者が食品の安全性と機能性に関する科学的根拠などの必要な事項を、販売前に消費者庁長官に届け出れば、機能性を表示することができる制度です。
要するに、トクホほど厳しい審査を通っていないけれど、科学的な根拠がある。という感じ。
オールブランは何の成分について機能性を表示してるの?
食物繊維『アラビノキシラン』についてだよ。
オールブランのパッケージ裏面には、こんな事が書かれています。
- 善玉菌を増やす効果がある
- お腹の調子を整え、便通を改善する
- 発酵性の食物繊維アラビノキシランが含まれている
食物繊維は消化されずに出て行く、というイメージを持ってる人も多いですが、
腸内細菌のエサとなり、アレルギーを抑えたり、免疫力をアップする効果があるんですよ。
わたし実際に食物繊維を気にした食生活を続けていると、みちがえるほどにアレルギー症状が出なくなり、病気にもなりにくくなりました。
前は毎月体調くずしてたもんで…
月の医療費は7,000円近くかかってました。
そんな中、ふとスーパーで目に入った『シリアルコーナー』。
食物繊維がどれくらい入っているかを調べていました。
意外とグラノーラ系は食物繊維が少ないんだな…
オートミールも意外と少ないんだ…
つぶ感が大きい=食物繊維とれてる〜というイメージだったので、改めて成分表示を見てみると、意外な結果にビックリしました。
しかし、バツグンに食物繊維が多いシリアルがオールブランだったんです。
ちなみに、厚生労働省のデータによると、
1日に取りたい食物繊維は、24g
それに対し、私たちは平均で15gしか取れていないんだとか。
毎日9gも足りてないの!?
そんな中、オールブランは1「食」で11gも取れるんですよ!
しかしながら、子どもの頃にオールブランを食べた時
不味い!!
と思ってから、一度も口にしてなかったんです。
大人になって、ピーマンも食べられるようになったし、ワサビや山椒を美味しいと思えるようになった。
今ならオールブランも美味しんじゃない?と思って、食べてみました。
オールブランはまずいと思ってたけど…この量なら食べれる!
オールブランは1食40gです。
今まで1食分とか測ったことなかったんですけど…
正確な量を知るために、 ”はかり” を出してきました。
お…意外と少ないじゃないか。
試しに1口、ポリっと食べてみたけど…
あれっ?意外と美味しいかも!
おそらく20年ぶりくらいに食べる、オールブラン…
名前のとおり、ほぼ全部が小麦ブランでできているので、食べた後にツブがのこる感じがあります。
居酒屋のおつまみに出てくる揚げパスタのような食感です。
しかし、ローソンのブランパンを食べられる人なら、美味しく食べられそう。
でもやっぱり気になる…色々。
意外と美味しい!とは言ったものの、
やっぱり、そのままだと食べたくないかな…。
というのも、匂いが気になります。
穀物独特の…においがしますね。
この匂いがどうしても無理!という人は、次にお伝えする、「オールブランを美味しく食べる方法」を実践してみてくださいね。
▶︎マツキヨお買い物でdポイントがどんどんたまる【d払いポイントGETモール】
オールブランはやっぱり「まずい」人向け:美味しく食べる方法
オールブランは個人的に「おいしい!」と思ったのですが、
匂いとかも含めてやっぱり苦手かな…という人向けに、おすすめの食べ方を1つ紹介します。
王道ですが、『ヨーグルトと一緒に食べる方法』です。
トロっとしたタイプのヨーグルトよりは、
チチヤスのカップヨーグルトのような、固まりになっているタイプのヨーグルトの方が合います。
固まっているからこそ、オールブランの粒感をコーティングしてくれる感じですね。
ちなみにトッピングには、ミックスナッツとシナモンをかけています。
ハチミツも、独特の匂いを包んでくれる
香りのマスキングをする方法として、トロミのあるものがよく使われます。
トロミがあって、オールブランとの相性がいいハチミツ。
甘みもプラスされるので、すごく食べやすくなりますよ。
オールブランのお好み焼きだと、臭みを消して食べやすい!
最近流行っている、オートミールお好み焼き。
だったらオールブランをお好み焼きに入れても美味しいんじゃない??
そう思い、オールブランお好み焼きを作ってみると、大正解!!
オールブランの存在感が消えてる!
お好み焼きは、そもそもキャベツたっぷりで食物繊維が多い食べ物。
そんなお好み焼きにオールブランをプラスするだけで、食物繊維量はぐっとアップしますね!
オールブランお好み焼きの作り方
- オールブラン40gに水150mlを加えて10分待つ
- 卵1個、お好み焼き粉大さじ3、キャベツみじん切り1/8玉分を投入
- じっくり焼く
マヨわさび和えでおつまみにもなる
意外にも美味しいのが、マヨネーズ+わさびでオールブランを和える食べ方です。
マヨネーズはワサビの辛さをはじめ、あらゆるクセを包み込んでくれるので、オールブランがすごく食べやすくなりますよ。
同じ麦どうし、ビールにも合う!
オールブラン自体は不味いけど、ちゃんと毎日食べたい理由
オールブランは意外と美味しいのですが、個人的に匂いが少しニガテでした。
しかしながら、ヨーグルトやハチミツと一緒に食べると、ビックリするほど美味しく頂けました。
注目したのは、小麦ブラン由来のアラビノキシラン。
このアラビノキシランを、1食で4.4gも取ることができるという点です。
アラビノキシランは食物繊維の1つ
食物繊維って、それ1種類しかないと思っている方も多いと思うのですが、実はいろんな種類があるんです。
中でも『水に溶けるか、溶けないか』という性質で、おおきく2タイプに分ける事ができます。
オールブランには、この2タイプの食物繊維が両方とも入ってるんです。
先ほどふれたアラビノキシランは、水に溶けるタイプの食物繊維。
免疫をUPする効果が、他の天然由来成分よりも高いんですね。
※小麦ふすまアラビノキシランの免疫賦活作用とその分子量特性より
オールブランは何種類かあるみたいだけど・・・
ケロッグHPより
大人になって気づいたのが、オールブランは今や1種類だけではないという事。
でも、食物繊維をたっぷりとりたいなら、写真の一番ひだりの「ブランリッチ」を選ぶことを強くおすすめします。
例えば、その右の「ブランフレーク」と比べてみると・・・
ブランリッチ | ブランフレーク | |
1食分 | 40g | 60g |
食物繊維 | 11g | 8.3g |
「ブランフレーク」は、甘くてシリアル状なので食べやすいですが、ブランリッチに比べて食物繊維は1/2しか取れないんです。
右2つの「フルーツミックス」や、「ナッツミックス」も、食物繊維は約8g・・・やや少なめなのです。
効率が良いのは、断然ブランリッチだね!
ちなみに私は、おトクな400g x 6袋の「ブランリッチ」をいつも購入しています。
あとは余談ですが、トッピングに使っているナッツ類やハチミツも、スーパーで買うよりはネットでまとめ買いした方がお得ですよ。
2022年2月追記※ オールブランにチョコ味シリーズも出ている!
オールブランに、新しく「ブランチョコフレーク」と「ブランリッチ ひといきショコラ」が発売されていました!
両方買って食べてみたのですが、両方とも美味しい!
チョコ味が好きな人には、「ブランチョコフレーク」や「ブランリッチ ひといきショコラ」の方が続きそう。
甘さでいうと、ブランチョコフレークの方が少し甘めで、子供にも人気です。
私もPC作業をしながら「口がさみしいな〜」という時がきたら、チョコの代わりに「ブランチョコフレーク」をポリポリつまんでいます(笑)
たまにあるカボチャの種や、チョコレートキューブ?みたいなのも美味しい!
オールブランを上手に取り入れて健康になろう
わたし達は、「お金を稼いで豊かになりたい!」と頑張るのですが
忙しければ忙しいほど、健康について見て見ぬふりをしがちです。
お金よりも大事なのは、『健康で長生きすること』ではないでしょうか。
健康が1番の資本!
その第一歩として、手軽に食物繊維をとれるオールブランを続けてみてください。
コスパよく腸内環境をととのえ、免疫力をUPしましょう。