口内の写真を載せておりますので、
苦手な方はご遠慮くださいね!
34歳で「歯列矯正をしよう!」と思い立ち、
実際にワイヤーを入れてから、3ヵ月が経ちました!

↑ワイヤーを入れたばっかりの時は、こんな感じでした。
もう、ガッチャガチャのガチャ歯です。

この時から、矯正歯科には月に1回の通いで、
通うごとにワイヤーを新しいものに取り替えていきました。
そして3ヶ月。

大人の歯列矯正、3ヶ月後の変化はこんな感じ。

歯列矯正3ヶ月後の変化を、写真で並べてみました。
こうやって並べると、めっちゃ歯並びが動いています!
上の歯並びの変化 (3ヶ月後)

上の歯並びの変化は、こんな感じです。
みぎ半分、めっちゃ綺麗になっていますね!
歯ブラシをするときも、まっすぐシャカシャカ磨けるようになりました。
ひだり半分の、奥まっている歯は「手つかず」状態。
その横の歯を動かして、スキマが空いてからワイヤーと通す計画だそうです。
下の歯並びの変化 (3ヶ月後)

下の歯並びの3ヶ月後は、こんな感じ。
(くちびる乾燥してますね…)
前歯が1本、重なるように出ていたのですが、ちゃんと引っ込んでくれています!
3ヶ月でこんなに変化するとは思わなかった・・・!
歯列矯正、まじでスゴイです!
歯列矯正から3ヶ月、歯の痛みや違和感は?
歯列矯正から3ヶ月経ちましたが、
さすがにワイヤー生活にも慣れてきましたね。
ワイヤーを締め直した時は、1〜2日くらいは「噛むと痛いなあ・・・」という日が続きますが、
耐えられないくらい痛い、という感じではないですよ。
確かに、11月にワイヤーをつけ初めて1週間くらいは結構イタかったですが、
今は想像していたより、ぜんぜん痛くない。
割となんでも食べる事ができるし、快適に過ごせています^^
これからも歯並びの変化をアップしていけたらと思います。
「大人になって歯列矯正してみたい!」という方の背中を押す事ができたら嬉しいです^^